HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



最近ミステリー小説読み始めたワイにガチおすすめ作品を教えてくれ!



1:名無しさん:2022/09/23(金) 03:24:32.06 ID:ohd15r2/0
とりあえず読んだ奴の評価置いとくからワイにオススメそうなやつ頼むで

世界推理短編傑作集1 ★3
そして誰もいなくなった ★6
Yの悲劇 ★5
十角館の殺人 ★8
迷路館の殺人 ★9
時計館の殺人 ★10
人形館の殺人 ★3
容疑者xの献身 ★9
マスカレードホテル ★5
仮面山荘殺人事件 ★4


2:名無しさん:2022/09/23(金) 03:25:10.26 ID:ohd15r2/0
森博嗣が気になってるんやが作品多すぎて何読めば良いかわからん
10:名無しさん:2022/09/23(金) 03:28:10.17 ID:3lBJV0go0
>>2
すべてがFになるからでええで
15:名無しさん:2022/09/23(金) 03:30:32.80 ID:t8fQgTxm0
>>2
S&Mシリーズ読んどけば間違いない
18:名無しさん:2022/09/23(金) 03:32:18.92 ID:ohd15r2/0
>>10,15
サンガツ
シリーズ順番に読むだけでかなり時間潰せそうやな
3:名無しさん:2022/09/23(金) 03:25:55.69 ID:ohd15r2/0
あと島田荘司も気になってる
4:名無しさん:2022/09/23(金) 03:25:56.27 ID:C1XaGog3d
ミステリーあんま読んだことないからワイにもおすすめ教えて欲しい

参考までにワイの本棚貼っとく

28:名無しさん:2022/09/23(金) 03:36:10.80 ID:3lBJV0go0
>>4
暗いのいけるクチやな
SFミステリのボトルネックどうや?
ちょいラノベ臭さはあるが主人公の若さ特有の青い痛々しさとかすごいで
読後感のいっそ清々しい重さが堪らんで
8:名無しさん:2022/09/23(金) 03:27:43.12 ID:ohd15r2/0
>>4
容疑者xの献身読んだ?
11:名無しさん:2022/09/23(金) 03:28:30.07 ID:C1XaGog3d
>>8
前になんJで聞いたら映画で見た方が絶対いいって言われて映画で見た
59:名無しさん:2022/09/23(金) 03:51:10.37 ID:KNUtv38fa
>>11
映画は石神がイケメンすぎて説得力ないんよな
なぜ数学を学ぶのかとか丸々カットされてたから小説版のがええかもしれん ちな原作は娘が自殺未遂するで
12:名無しさん:2022/09/23(金) 03:29:24.19 ID:R5eoVaZQ0
>>4
最近コンビニ人間読んだけどなんJ民めちゃくちゃ主人公に共感できそう
19:名無しさん:2022/09/23(金) 03:32:20.79 ID:uiFcWUBcd
>>12
なんJ民は主人公じゃなくて主人公と付き合うふりしましょう!って言い出す男の方だろ
5:名無しさん:2022/09/23(金) 03:26:22.61 ID:CgMGybKs0
星6以上が名作か?
6:名無しさん:2022/09/23(金) 03:26:27.64 ID:1Yd07fUNM
むかし僕が死んだ家
次々に謎が解けていくと同時に怖い
7:名無しさん:2022/09/23(金) 03:27:34.31 ID:3lBJV0go0
>>1
米澤穂信どうや
ワイはお気に入り

とりあえず「満願」が短編集やから読んでみてや
気に入ったら「王とサーカス」→「真実の10メートル手前」や
真実の10メートル手前が一番好き
13:名無しさん:2022/09/23(金) 03:29:47.98 ID:ohd15r2/0
>>7
マジでありがたいレスや
黒牢城はどうなん?
20:名無しさん:2022/09/23(金) 03:32:21.80 ID:3lBJV0go0
>>13
おもろい
ただワイは時代小説なんか読んだことないから
最初は読むのが少し大変やった
でもすぐに慣れて半分の200ページ 1日で一気に読んだわ
9:名無しさん:2022/09/23(金) 03:27:58.80 ID:R5eoVaZQ0
どんな話か全く覚えてないけど麻耶雄嵩の蛍ってミステリーおもろかった記憶ある
14:名無しさん:2022/09/23(金) 03:30:29.36 ID:5YS5hnr10
なんjでスレ立てる時は「ミステリ」にした方がええって綾辻が言ってた
16:名無しさん:2022/09/23(金) 03:31:52.88 ID:bTEquCNR0
最初に犯人分かっちゃう古畑式のでええのない?
青の炎みたいな
32:名無しさん:2022/09/23(金) 03:38:12.07 ID:fWI8igSX0
>>16
容疑者Xの献身や
21:名無しさん:2022/09/23(金) 03:32:25.98 ID:egudPrIzM
綾辻作品なら霧越邸も面白いで
41:名無しさん:2022/09/23(金) 03:43:11.02 ID:ohd15r2/0
>>21
今日ブックオフでanotherと迷った挙句そっち買ったわ
23:名無しさん:2022/09/23(金) 03:33:16.86 ID:ohd15r2/0
海外の古典ミステリなんか合わん
そして誰もいなくなったは有名すぎてネタ知ってたせいかもしれんけど
31:名無しさん:2022/09/23(金) 03:38:00.62 ID:eB8vXoo2d
>>23
アガサ作品は偉大すぎるせいでオマージュされまくりで今みると微妙だろうな
36:名無しさん:2022/09/23(金) 03:41:26.55 ID:fPfMwfgb0
クリスティは読むなら三大有名どころは外した方がいい有名過ぎるから
春にしてきみを離れとか鏡は横にとかオモロイよ
24:名無しさん:2022/09/23(金) 03:33:36.44 ID:W8HVuxnS0
神様ゲームとさよなら神様お勧めやで
25:名無しさん:2022/09/23(金) 03:33:37.29 ID:YX7klWai0
ミステリーかどうかわからんけど火車は面白かったで
26:名無しさん:2022/09/23(金) 03:35:13.75 ID:ohd15r2/0
宮部みゆき大体めちゃ長くて食指が動かん
27:名無しさん:2022/09/23(金) 03:36:05.40 ID:fPfMwfgb0
>>26
火車なら長くないからオススメ
ミステリーかと言われたらまあうーんなんだけど
30:名無しさん:2022/09/23(金) 03:37:31.58 ID:fWI8igSX0
姑獲鳥の夏
魍魎の匣
首無の如き祟るもの
向日葵の咲かない夏
星降山荘の殺人
56:名無しさん:2022/09/23(金) 03:49:19.30 ID:zi5u6yWoM
>>30
三津田信三の本ちょっとハマってたわ
首無しオモロいん?
60:名無しさん:2022/09/23(金) 03:54:12.78 ID:W8HVuxnS0
>>56
刀城シリーズの中やと首無しが1番好きやわ
三田全体なら作者不詳がええで
34:名無しさん:2022/09/23(金) 03:38:26.14 ID:KNUtv38fa
ワイ時計館の殺人信者、それ以後の館シリーズ読む気にならない模様
35:名無しさん:2022/09/23(金) 03:40:53.41 ID:huQ7OOuc0
夜明けの街で
スロウハイツの神様
祈りの幕がおりる時
37:名無しさん:2022/09/23(金) 03:41:28.68 ID:5oQwKvsa0
慟哭
殺戮にいたる病
メディウム
39:名無しさん:2022/09/23(金) 03:42:24.15 ID:nVgFczVL0
ヴァンダインです
44:名無しさん:2022/09/23(金) 03:44:22.83 ID:KNUtv38fa
>>39
ワイ「ヴァンダインって誰や…」
このせいで一生後悔しとる
49:名無しさん:2022/09/23(金) 03:45:55.02 ID:nVgFczVL0
>>44
ワイも全く同じや
ヴァンダインって作家名普通に知らんかったからヴァンと瞬時に結びつかんかった
40:名無しさん:2022/09/23(金) 03:42:44.74 ID:39qhKIX30
島田荘司ならとりあえず占星術と斜め屋敷やな
45:名無しさん:2022/09/23(金) 03:44:45.02 ID:F5H/NAFC0
アヒルと鴨のコインロッカー
おもろいで
46:名無しさん:2022/09/23(金) 03:45:29.19 ID:w5alHknt0
ワイそんなにミステリー読まんけど

リヴィエラを撃て
黄金を抱いて翔べ
神の火
我が手に拳銃を

とか高村薫の作品読んでみればええと思うよ
47:名無しさん:2022/09/23(金) 03:45:42.96 ID:5oQwKvsa0
密室殺人ゲーム王手飛車取り
48:名無しさん:2022/09/23(金) 03:45:45.39 ID:KNUtv38fa
エドガーアランポー←こいつって何が評価されてるん?
53:名無しさん:2022/09/23(金) 03:47:49.41 ID:w5alHknt0
>>48
黒猫って話怖いからや
50:名無しさん:2022/09/23(金) 03:45:56.36 ID:c723ZeGL0
八つ墓村とか犬神家
58:名無しさん:2022/09/23(金) 03:50:24.50 ID:w5alHknt0
>>50
横溝先生は書きたいテーマ決まってて戦後すぐ人気になってその後忘れられてたから
ゴーストには書かせてないんやろなと信用できる
52:名無しさん:2022/09/23(金) 03:47:07.33 ID:KNUtv38fa
仮面山荘殺人事件のラストのガッカリ感は異常やわ
強盗のキャラ楽しんでたのに劇団て
54:名無しさん:2022/09/23(金) 03:47:59.44 ID:MRhkxyFa0
異邦の騎士
GOTH
レベル7

どれも読みやすい
57:名無しさん:2022/09/23(金) 03:49:35.61 ID:3lBJV0go0
屍人荘の殺人は過大評価されてるような気がするねんな
コンセプトは全然好きなんやけど
トリックとか金田一の少年みたいな感じで
普通にわかって面白さ半減したわ
あとテンションがラノベ過ぎてワイには合わんかった
38:名無しさん:2022/09/23(金) 03:41:51.19 ID:YX7klWai0
道尾秀介すこ
51:名無しさん:2022/09/23(金) 03:46:45.10 ID:NJFDvFr80
ホームズ面白いよ
タダだし

最近ミステリー小説読み始めたワイにガチおすすめ作品を教えてくれ!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1663871072
関連記事

おすすめ記事

コメント

27315

角川のミステリーとかホラー好きでよく読んでたなあ
もう10年くらい全く小説を読んでないわ

2022/09/27 (Tue) 09:50 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
27319

角川と言えば赤川次郎
今どうしてるんだろうと思って調べたら
数年前まで定期的に小説書いてたんだな
つかもう74歳か

2022/09/27 (Tue) 17:12 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する