
1:名無しさん:2022/01/15(土) 18:19:01.29 ID:CAP_USER9.net
「世界名作劇場」のアニメ作品人気ランキングTOP28! 1位は「ペリーヌ物語」に決定!
日本アニメーションが手がけたテレビアニメシリーズ「世界名作劇場」。日曜の夜の楽しみとして、フジテレビ系列にチャンネルを合わせた方も多いのではないでしょうか。多くの作品が高い評価を得て、NHKをはじめとするさまざまなメディアで再放送されました。
そこでねとらぼでは2022年1月4日から2022年1月11日まで、「あなたが一番好きな『世界名作劇場』のアニメ作品はどれ?」というアンケートを実施しました。
今回のアンケートではなんと6319票もの投票をいただきました! 非常にたくさんのご投票、ありがとうございました。色あせない名作たちの中で1位に選ばれたのはどの作品でしょうか。
それでは結果を見ていきましょう。
(調査期間:2022年1月4日 ~ 2022年1月11日、有効回答数:6319票)
●第3位:赤毛のアン

第3位は676票を獲得した「赤毛のアン」がランクイン。L・M・モンゴメリの小説を原作にした作品です。男の子の働き手が欲しかった、カナダのプリンスエドワード島のグリーン・ゲイブルズに住むマシュウとマリラ老兄妹のもとに、手違いで空想好きな赤毛の女の子アンがやってくるところから物語はスタート。最初は孤児院に帰そうかと思っていた兄妹でしたが、アンと話していくうちに引き取ることを決めるのでした。
コメントでは「お話も声優も素晴らしかった。オープニングの映像と音楽が大好きだった」「未だに赤毛のアンのOP.EDで泣けます」など、思い出深い作品ということがわかるコメントが寄せられました。
●第2位:小公女セーラ

第2位には768票を獲得した「小公女セーラ」がランクインしました。ロンドンの女学院にインドから転入してきた主人公のセーラは、ある日事故により裕福だった父を亡くし、突然身寄りをなくしてしまいます。生活は一変し、学院のメイドとして屋根裏部屋に追いやられてしまい、院長の嫌がらせやクラスメイトのいじめに耐える日々が続きますが、慕ってくれる友人たちと健気に暮らしていくのでした。
コメントでは「これ以上のお嬢さんはいません」「最後に大逆転したのは本当に胸のすくような思いだった」などの声が寄せられました。過酷な生活の中でも心優しく、誇り高く生きるセーラは応援したくなりますよね。
●第1位:ペリーヌ物語

そして第1位は、全体の16%を占める1008票を獲得した「ペリーヌ物語」が堂々のランクインです! 父親を亡くし、母親と愛犬バロンとともに北フランス・マロクールで織物工場を経営する祖父の元へ旅をするペリーヌ。旅の途中で母親をも亡くしてしまいながらマロクールに到着するも、祖父は孤独で冷徹な人間だと知り、ペリーヌはオーレリィと名前を偽り、祖父の工場で働くことにするのでした。
コメントでは「ドン底から這い上がって幸せを掴みとるサクセスストーリー、終盤でのカタルシスが抜群に素晴らしい」「娘に絵本を読んで上げる度に、泣いてしまっていました」などの声が寄せられ、多くの人を感動させてきた作品だということがわかりました。
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/534043/
日本アニメーションが手がけたテレビアニメシリーズ「世界名作劇場」。日曜の夜の楽しみとして、フジテレビ系列にチャンネルを合わせた方も多いのではないでしょうか。多くの作品が高い評価を得て、NHKをはじめとするさまざまなメディアで再放送されました。
そこでねとらぼでは2022年1月4日から2022年1月11日まで、「あなたが一番好きな『世界名作劇場』のアニメ作品はどれ?」というアンケートを実施しました。
今回のアンケートではなんと6319票もの投票をいただきました! 非常にたくさんのご投票、ありがとうございました。色あせない名作たちの中で1位に選ばれたのはどの作品でしょうか。
それでは結果を見ていきましょう。
(調査期間:2022年1月4日 ~ 2022年1月11日、有効回答数:6319票)
第1位:ペリーヌ物語
第2位:小公女セーラ
第3位:赤毛のアン
第4位:ロミオの青い空
第5位:家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ
第5位:フランダースの犬
第7位:あらいぐまラスカル
第8位:母をたずねて三千里
第9位:トム・ソーヤーの冒険
第10位:七つの海のティコ
第2位:小公女セーラ
第3位:赤毛のアン
第4位:ロミオの青い空
第5位:家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ
第5位:フランダースの犬
第7位:あらいぐまラスカル
第8位:母をたずねて三千里
第9位:トム・ソーヤーの冒険
第10位:七つの海のティコ
●第3位:赤毛のアン

第3位は676票を獲得した「赤毛のアン」がランクイン。L・M・モンゴメリの小説を原作にした作品です。男の子の働き手が欲しかった、カナダのプリンスエドワード島のグリーン・ゲイブルズに住むマシュウとマリラ老兄妹のもとに、手違いで空想好きな赤毛の女の子アンがやってくるところから物語はスタート。最初は孤児院に帰そうかと思っていた兄妹でしたが、アンと話していくうちに引き取ることを決めるのでした。
コメントでは「お話も声優も素晴らしかった。オープニングの映像と音楽が大好きだった」「未だに赤毛のアンのOP.EDで泣けます」など、思い出深い作品ということがわかるコメントが寄せられました。
●第2位:小公女セーラ

第2位には768票を獲得した「小公女セーラ」がランクインしました。ロンドンの女学院にインドから転入してきた主人公のセーラは、ある日事故により裕福だった父を亡くし、突然身寄りをなくしてしまいます。生活は一変し、学院のメイドとして屋根裏部屋に追いやられてしまい、院長の嫌がらせやクラスメイトのいじめに耐える日々が続きますが、慕ってくれる友人たちと健気に暮らしていくのでした。
コメントでは「これ以上のお嬢さんはいません」「最後に大逆転したのは本当に胸のすくような思いだった」などの声が寄せられました。過酷な生活の中でも心優しく、誇り高く生きるセーラは応援したくなりますよね。
●第1位:ペリーヌ物語

そして第1位は、全体の16%を占める1008票を獲得した「ペリーヌ物語」が堂々のランクインです! 父親を亡くし、母親と愛犬バロンとともに北フランス・マロクールで織物工場を経営する祖父の元へ旅をするペリーヌ。旅の途中で母親をも亡くしてしまいながらマロクールに到着するも、祖父は孤独で冷徹な人間だと知り、ペリーヌはオーレリィと名前を偽り、祖父の工場で働くことにするのでした。
コメントでは「ドン底から這い上がって幸せを掴みとるサクセスストーリー、終盤でのカタルシスが抜群に素晴らしい」「娘に絵本を読んで上げる度に、泣いてしまっていました」などの声が寄せられ、多くの人を感動させてきた作品だということがわかりました。
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/534043/
2:名無しさん:2022/01/15(土) 18:19:30.37 ID:XiXuLncd0.net
トムソーヤ
968:名無しさん:2022/01/16(日) 09:01:41.77 ID:u47k5Z+J0.net
>>2
トムソーヤくらいだろ主役がイジメられる鬱展開ないの
インジャンジョーはまじ怖かったけど
トムソーヤくらいだろ主役がイジメられる鬱展開ないの
インジャンジョーはまじ怖かったけど
973:名無しさん:2022/01/16(日) 09:10:31.01 ID:H34phdsT0.net
>>968
トムソーヤは
森から帰ってきたら自分の葬式をしていた、
という回が今でもトラウマ・・・
トムソーヤは
森から帰ってきたら自分の葬式をしていた、
という回が今でもトラウマ・・・
4:名無しさん:2022/01/15(土) 18:21:30.92 ID:8PJ+bkCZ0.net
夕方のペリーヌ物語の再放送を見る為に急いで帰った記憶があるわ
46:名無しさん:2022/01/15(土) 18:36:55.47 ID:gvHCGWYw0.net
>>4
全く同じw
全く同じw
128:名無しさん:2022/01/15(土) 18:58:46.84 ID:A6yNaLAb0.net
>>4
あぁ懐かしい
俺も良く会社早退してたよ
あぁ懐かしい
俺も良く会社早退してたよ
606:名無しさん:2022/01/15(土) 21:42:28.43 ID:lEPB2hXE0.net
>>128
おいw
おいw
516:名無しさん:2022/01/15(土) 20:48:05.11 ID:qJWqryM30.net
>>128
おっさん^^円盤を買え^^
おっさん^^円盤を買え^^
5:名無しさん:2022/01/15(土) 18:22:18.03 ID:0r76d8040.net
ペリーヌで脱落したなw
今観ると確かに名作
今観ると確かに名作
558:名無しさん:2022/01/15(土) 21:07:24.25 ID:FRjlEH9w0.net
>>5
終盤面白くなるからね
終盤面白くなるからね
673:名無しさん:2022/01/15(土) 22:12:08.74 ID:NeCCRUvx0.net
>>5
ペリーヌ見たけどどんな話だったか覚えてないわw
主人公も可愛くないしなぜ1位なのか理解できない
ペリーヌ見たけどどんな話だったか覚えてないわw
主人公も可愛くないしなぜ1位なのか理解できない
734:名無しさん:2022/01/15(土) 22:53:34.91 ID:R404JaMT0.net
>>673
当時は同じ感覚だったけど大人になって再放送見たら名作扱い納得したよ
ペリーヌ最大の感動回の録画は残したくらいに
当時は同じ感覚だったけど大人になって再放送見たら名作扱い納得したよ
ペリーヌ最大の感動回の録画は残したくらいに
7:名無しさん:2022/01/15(土) 18:22:58.63 ID:zElWn6et0.net
ラスカルだろうよ
525:名無しさん:2022/01/15(土) 20:49:44.63 ID:lkIC48la0.net
>>7
害獣ゴミパンダが日本中にはびこる結果を招いた、
罪深い作品
害獣ゴミパンダが日本中にはびこる結果を招いた、
罪深い作品
670:名無しさん:2022/01/15(土) 22:11:50.51 ID:NOaNGu/Z0.net
>>525
ゴミパンダwwww
酷い
ウケたけど
ゴミパンダwwww
酷い
ウケたけど
12:名無しさん:2022/01/15(土) 18:26:10.91 ID:Pvba64V+0.net
フローネ
518:名無しさん:2022/01/15(土) 20:48:31.47 ID:JHlPAsgB0.net
>>12
これ
これ
932:名無しさん:2022/01/16(日) 07:47:02.41 ID:G/IkAs9F0.net
>>12
夜、野犬だかオオカミが来るとこなんかドキドキしながら見てたわww
夜、野犬だかオオカミが来るとこなんかドキドキしながら見てたわww
13:名無しさん:2022/01/15(土) 18:26:38.30 ID:xIUuOGqr0.net
何故セーラ人気あるのかさっぱり
175:名無しさん:2022/01/15(土) 19:08:13.81 ID:8oORkG+C0.net
>>13
同じく
嫌いなほうだわ
同じく
嫌いなほうだわ
854:名無しさん:2022/01/16(日) 01:54:57.28 ID:u5TFj3970.net
>>13
児童虐待シーンが見てられないから大嫌い
ポリアンナの方が好きだった
児童虐待シーンが見てられないから大嫌い
ポリアンナの方が好きだった
868:名無しさん:2022/01/16(日) 02:47:52.78 ID:QmF9gLgG0.net
>>854
小公女はあの展開が女に大人気だった
OPもEDも宝塚をかなり意識した作り
まあ、あの作品で視聴率が戻ったから名劇は続いた
小公女の視聴率が悪かったらそこで打ち切りになってた
小公女はあの展開が女に大人気だった
OPもEDも宝塚をかなり意識した作り
まあ、あの作品で視聴率が戻ったから名劇は続いた
小公女の視聴率が悪かったらそこで打ち切りになってた
531:名無しさん:2022/01/15(土) 20:52:24.85 ID:UpNlILDo0.net
>>13
ラビニアのファンが多いんだろ
つかポリアンナが入ってないのかよ
ラビニアのファンが多いんだろ
つかポリアンナが入ってないのかよ
551:名無しさん:2022/01/15(土) 21:00:21.91 ID:KSEd4WrX0.net
>>531
愛少女ポリアンナの良かった探し
「良かったが探せない!」って闇落ちするところはつらかった
今で言う「薄い本」が出てたのは良い思い出
愛少女ポリアンナの良かった探し
「良かったが探せない!」って闇落ちするところはつらかった
今で言う「薄い本」が出てたのは良い思い出
15:名無しさん:2022/01/15(土) 18:27:15.58 ID:CGF9INcj0.net
ペリーヌは見たことないわ
794:名無しさん:2022/01/15(土) 23:49:50.62 ID:mWeAs3Xq0.net
>>15
今つべで全話無料で見れるぞ
今つべで全話無料で見れるぞ
18:名無しさん:2022/01/15(土) 18:28:10.08 ID:tFgMlds+0.net
小公女セーラは結局世の中は金がすべてだなと思い知らされる
69:名無しさん:2022/01/15(土) 18:42:38.98 ID:JaOWyIGx0.net
>>18
わかる
金があればまわりも態度ころっと
変わるし
諦めなければいつかは幸運が、っていう
話なんだろうけどね
わかる
金があればまわりも態度ころっと
変わるし
諦めなければいつかは幸運が、っていう
話なんだろうけどね
911:名無しさん:2022/01/16(日) 06:03:38.30 ID:YZZrNoJl0.net
>>18
金がなくても気高さを失わないセーラの生き様を見る作品だろ
金がなくても気高さを失わないセーラの生き様を見る作品だろ
21:名無しさん:2022/01/15(土) 18:29:33.36 ID:LiyTA8UK0.net
ペリーヌはバロンに対しては結構口が悪い
けど、そこがいいw
けど、そこがいいw
23:名無しさん:2022/01/15(土) 18:29:39.98 ID:BDLZeWJ/0.net
原作は犬のバロンとマルセルは出ません
25:名無しさん:2022/01/15(土) 18:31:04.05 ID:7MykM1oY0.net
ロミオの青い空
689:名無しさん:2022/01/15(土) 22:17:45.94 ID:wCpRyNJi0.net
>>25
これ
毎回ハラハラさせられたよ
これ
毎回ハラハラさせられたよ
26:名無しさん:2022/01/15(土) 18:31:27.81 ID:dKdE8p6R0.net
原作のセーラはプライドが高くて物言いも割と辛辣だったりする。
制作側が日本人の考えるプリンセスに設定を合わせた結果が、島本須美ボイスの天然要素があるセーラ。
制作側が日本人の考えるプリンセスに設定を合わせた結果が、島本須美ボイスの天然要素があるセーラ。
78:名無しさん:2022/01/15(土) 18:45:48.97 ID:de2uI69+0.net
>>26
単純にお涙頂戴のためだろ
あとオタク受けのいいように典型的な清純で大人しいヒロインにするためのキャラ改変
似たようなキャラ改変したアンネの日記は海外でぼろ糞言われてた
単純にお涙頂戴のためだろ
あとオタク受けのいいように典型的な清純で大人しいヒロインにするためのキャラ改変
似たようなキャラ改変したアンネの日記は海外でぼろ糞言われてた
804:名無しさん:2022/01/16(日) 00:01:26.09 ID:GuSB8fEG0.net
>>26
物言いが辛辣になるのは相手が不当に攻撃してきた時だけだよ。プライド高いと言うよりは、相手の理不尽に対抗する感じ。
弱い立場(セーラ)の者が「権力者に対して負けてない」という構図を作り出す。
物言いが辛辣になるのは相手が不当に攻撃してきた時だけだよ。プライド高いと言うよりは、相手の理不尽に対抗する感じ。
弱い立場(セーラ)の者が「権力者に対して負けてない」という構図を作り出す。
823:名無しさん:2022/01/16(日) 00:46:07.83 ID:csx+unZu0.net
>>26
原作は最後ミンチン女学院に寄付しなかったんだっけ
アニメだとより器のでかい公女に描かれてるよな
原作は最後ミンチン女学院に寄付しなかったんだっけ
アニメだとより器のでかい公女に描かれてるよな
907:名無しさん:2022/01/16(日) 05:42:06.58 ID:SUiXxQyh0.net
>>823
原作は苛めるのは専らミンチンで、アニメみたいにあんな全方位から苛められてなかったんだよね。
だから、ミンチンだけは許されず女学院は没落してく。
で、セーラそれをクールに横目で見てるだけ。
原作は苛めるのは専らミンチンで、アニメみたいにあんな全方位から苛められてなかったんだよね。
だから、ミンチンだけは許されず女学院は没落してく。
で、セーラそれをクールに横目で見てるだけ。
926:名無しさん:2022/01/16(日) 06:54:56.70 ID:LjYl//IJ0.net
>>907
原作ってセーラのマブダチの召使いの女の子って最後どうなるん?
アニメ同様セーラと一緒に行くの?
原作ってセーラのマブダチの召使いの女の子って最後どうなるん?
アニメ同様セーラと一緒に行くの?
936:名無しさん:2022/01/16(日) 08:00:49.24 ID:vp6X3VCk0.net
>>926
マブダチ=ベッキーは原作でもセーラ専属のメイドとして一緒に隣家に引き取られている。
ちなみに前段階で「お嬢様はここにはもう帰って来ないんですね」と泣きながら屋根裏部屋に上がっていくシーンは原作にもある。
マブダチ=ベッキーは原作でもセーラ専属のメイドとして一緒に隣家に引き取られている。
ちなみに前段階で「お嬢様はここにはもう帰って来ないんですね」と泣きながら屋根裏部屋に上がっていくシーンは原作にもある。
939:名無しさん:2022/01/16(日) 08:08:44.62 ID:YtzgUavE0.net
>>926
ベッキーもついて行くぞ
メイドにもランクがあって、お嬢様や奥様の身の回りの簡単なお世話をするメイドから雑用や下働きをするメイドまで細かく分かれている
出自が悪いと、普通はどんなに頑張っても下働きにしかなれない
ベッキーも本来なら貧しい下働きで一生を終えるはずの底辺の出自だったけど、父の親友がセーラの友達としてベッキーを雇ったときにセーラの身の回りのお世話兼お話相手にしただろうからメイドとしては最上級の出世
これから先はベッキーもセーラと同じように勉学や礼儀作法も学ばせてもらえるし(お側仕えが粗野だとお嬢様であるセーラが社交界で恥をかくから)
年頃になったら良縁(貴族ではない裕福な商人や地主)も紹介してもらえる
仮に良縁がなくともセーラのお側仕えとして一生安泰(良家の令嬢は嫁ぎ先にも信頼できるメイドを連れていくから)
あのラストはセーラだけじゃなくてベッキーもシンデレラなんだよ
因みにハイジは更に上位の「クララお嬢様の秘書兼相談役」的な上級使用人になる予定でゼーゼマン家に引き取られた
だからロッテンマイヤーさんも頑張って立派に育成しようとして勉強させたり、中流メイドのチネッテから「アーデルハイドお嬢様」と呼ばれてたんだよ
ベッキーもついて行くぞ
メイドにもランクがあって、お嬢様や奥様の身の回りの簡単なお世話をするメイドから雑用や下働きをするメイドまで細かく分かれている
出自が悪いと、普通はどんなに頑張っても下働きにしかなれない
ベッキーも本来なら貧しい下働きで一生を終えるはずの底辺の出自だったけど、父の親友がセーラの友達としてベッキーを雇ったときにセーラの身の回りのお世話兼お話相手にしただろうからメイドとしては最上級の出世
これから先はベッキーもセーラと同じように勉学や礼儀作法も学ばせてもらえるし(お側仕えが粗野だとお嬢様であるセーラが社交界で恥をかくから)
年頃になったら良縁(貴族ではない裕福な商人や地主)も紹介してもらえる
仮に良縁がなくともセーラのお側仕えとして一生安泰(良家の令嬢は嫁ぎ先にも信頼できるメイドを連れていくから)
あのラストはセーラだけじゃなくてベッキーもシンデレラなんだよ
因みにハイジは更に上位の「クララお嬢様の秘書兼相談役」的な上級使用人になる予定でゼーゼマン家に引き取られた
だからロッテンマイヤーさんも頑張って立派に育成しようとして勉強させたり、中流メイドのチネッテから「アーデルハイドお嬢様」と呼ばれてたんだよ
954:名無しさん:2022/01/16(日) 08:43:32.30 ID:QEKiQjHs0.net
>>939
( ・∀・)ノシ∩へぇ〜へぇ〜
( ・∀・)ノシ∩へぇ〜へぇ〜
28:名無しさん:2022/01/15(土) 18:32:38.09 ID:N2pkviXE0.net
セーラは実況しながら見たら面白い
30:名無しさん:2022/01/15(土) 18:32:53.43 ID:VBSmBuFe0.net
愛の若草物語とトラップ一家物語が好きだったわ
17:名無しさん:2022/01/15(土) 18:27:49.25 ID:JlwdaNEW0.net
カトリちゃんは何位なの?
32:名無しさん:2022/01/15(土) 18:33:02.69 ID:P6yo2Rnw0.net
本放送視聴で一番ハマったのは、「トムソーヤ」。男児には冒険要素あるから受けるわな。
「カトリ」もなぜか記憶に強いが、今見たらたぶんダメ評価だろう。毎週追って視聴していたのは「小公女」が最後。
イジメていた級友と和解しちゃうのは納得いかなかった。売春宿にでも売り飛ばす結末欲しかったw
オッサンになってから「赤毛のアン」(本放送見てたはずだが、幼すぎて理解できなかった)を見た。
何があるという訳じゃないが、音楽とも完成度高いやね。
「カトリ」もなぜか記憶に強いが、今見たらたぶんダメ評価だろう。毎週追って視聴していたのは「小公女」が最後。
イジメていた級友と和解しちゃうのは納得いかなかった。売春宿にでも売り飛ばす結末欲しかったw
オッサンになってから「赤毛のアン」(本放送見てたはずだが、幼すぎて理解できなかった)を見た。
何があるという訳じゃないが、音楽とも完成度高いやね。
36:名無しさん:2022/01/15(土) 18:33:38.23 ID:apPDMzfy0.net
あしながおじさんが好き
OPEDも最高
OPEDも最高
38:名無しさん:2022/01/15(土) 18:35:11.21 ID:Tx6cZHMw0.net
赤毛のアンのオープニング・エンディングは全アニメソング中でも屈指の傑作
472:名無しさん:2022/01/15(土) 20:37:13.53 ID:BOIHsrd90.net
>>38
アニメでオーケストラの曲ってほんとなくなったよねえ
アニメでオーケストラの曲ってほんとなくなったよねえ
44:名無しさん:2022/01/15(土) 18:36:37.92 ID:C/7MHkJV0.net
母をたずねて三千歩
209:名無しさん:2022/01/15(土) 19:18:25.42 ID:CkDkmXW70.net
>>44
腰の曲がったお婆ちゃんでも歩けそう。
腰の曲がったお婆ちゃんでも歩けそう。
47:名無しさん:2022/01/15(土) 18:37:10.02 ID:gw1WbX3Y0.net
南の島のフローネでしょ
54:名無しさん:2022/01/15(土) 18:38:29.42 ID:W1icoG5a0.net
>>47
ふしぎな虹のルーシー
だろ
ふしぎな虹のルーシー
だろ
536:名無しさん:2022/01/15(土) 20:54:39.11 ID:uE9osrXP0.net
>>47
おい、ルーシーとフローネが混ざってるぞw
おい、ルーシーとフローネが混ざってるぞw
57:名無しさん:2022/01/15(土) 18:39:01.63 ID:PMs1CcNj0.net
ペリーヌ、アン、フローネ、トムくらいだろ
セーラなんか論外
セーラなんか論外
65:名無しさん:2022/01/15(土) 18:41:54.83 ID:hh7qiium0.net
いやいやいや、トムソーヤ圧勝ですよ。小学校で月曜日に話題になってたのトムソーヤだけ。
67:名無しさん:2022/01/15(土) 18:42:19.31 ID:1B9wmiCL0.net
1位はラスカルかハイジだと思った
70:名無しさん:2022/01/15(土) 18:43:10.27 ID:fv0qy4J+0.net
俺ペリーヌ物語が一番好きなのはアンケート通りなんだけど
その次に好きなのがわたしのアンネットなんだ
その次に好きなのがわたしのアンネットなんだ
684:名無しさん:2022/01/15(土) 22:15:39.24 ID:a/rLPR2c0.net
>>70
アンネットは人間ドラマとしては好きだけど
報復ターンが子供にはちょっとしつこすぎるんではないかと思った
OPはかなりいい
アンネットは人間ドラマとしては好きだけど
報復ターンが子供にはちょっとしつこすぎるんではないかと思った
OPはかなりいい
74:名無しさん:2022/01/15(土) 18:44:32.36 ID:cC3XTDjh0.net
NHKのBSでやった放送の時に
ペリーヌの最後の方だけ見たけど
なかなか社会派のストーリーだった
おぼろげな記憶
ペリーヌの最後の方だけ見たけど
なかなか社会派のストーリーだった
おぼろげな記憶
601:名無しさん:2022/01/15(土) 21:38:51.32 ID:khAcn6X+0.net
>>74
おしんに近いものがある
おしんに近いものがある
953:名無しさん:2022/01/16(日) 08:43:08.94 ID:GuSB8fEG0.net
>>74
原作はもっと凄いぞ。
12歳の少女が大人を手下にして、社会改革までやっちまうんだから。村単位とはいえ先進的過ぎる。
原作はもっと凄いぞ。
12歳の少女が大人を手下にして、社会改革までやっちまうんだから。村単位とはいえ先進的過ぎる。
79:名無しさん:2022/01/15(土) 18:45:56.44 ID:lUXXPLgD0.net
トムソーヤだな俺は憧れて今ハックみたいな生活してる
85:名無しさん:2022/01/15(土) 18:48:14.99 ID:2ubcI7lJ0.net
>>79
俺はその親父みたいな生活してる
俺はその親父みたいな生活してる
161:名無しさん:2022/01/15(土) 19:06:59.09 ID:GRA/lpQz0.net
ヨーロッパやアメリカの話が多いから
食事は基本的に丸っこいパンとスープって感じだよね。
洋食への憧れがあった時代だったなあと。
食事は基本的に丸っこいパンとスープって感じだよね。
洋食への憧れがあった時代だったなあと。
83:名無しさん:2022/01/15(土) 18:47:10.36 ID:2ubcI7lJ0.net
ポリアンナ症候群は何位よ?
87:名無しさん:2022/01/15(土) 18:48:54.50 ID:P3mC8jyq0.net
ハイジってこの枠じゃなかったん?
100:名無しさん:2022/01/15(土) 18:52:12.84 ID:dKdE8p6R0.net
>>87
枠は同じだけど、世界名作劇場になる前に作られたコンテンツだから除外。
著作権も日本アニメーションではなく、その前身となる瑞鷹(旧・ズイヨー)が持っている。
枠は同じだけど、世界名作劇場になる前に作られたコンテンツだから除外。
著作権も日本アニメーションではなく、その前身となる瑞鷹(旧・ズイヨー)が持っている。
89:名無しさん:2022/01/15(土) 18:49:55.03 ID:1QQdOXue0.net
フランダースの犬とかが一位に来るよりはだいぶ納得できる
赤毛のアンとペリーヌ物語が双璧で、作画と音楽の良さで赤毛のアンが頂点だと思う
赤毛のアンとペリーヌ物語が双璧で、作画と音楽の良さで赤毛のアンが頂点だと思う
91:名無しさん:2022/01/15(土) 18:50:25.13 ID:5R0hzz830.net
ペリーヌが一番の名作だとは思うがこういうランキングで1位をとるほど華があるとは思えないんだが
94:名無しさん:2022/01/15(土) 18:51:20.59 ID:zUXwXDZq0.net
でも1番可愛いのはカトリなんだよね
652:名無しさん:2022/01/15(土) 22:04:12.58 ID:JNm+QF5q0.net
>>94
カトリの声がくりいむレモンの亜美ちゃんと一緒だって気づいた時の衝撃ときたら…!
カトリの声がくりいむレモンの亜美ちゃんと一緒だって気づいた時の衝撃ときたら…!
97:名無しさん:2022/01/15(土) 18:52:07.45 ID:P6yo2Rnw0.net
原作に忠実なアンと原作を思いっきり水増しした三千里は、真逆ながら秀作だわ。
101:名無しさん:2022/01/15(土) 18:52:16.41 ID:xdp3ZyE80.net
ペリーヌ大好きだけど、この手のアンケートで1位になったの初めて見たわw
103:名無しさん:2022/01/15(土) 18:53:40.52 ID:rgRdyMJC0.net
>>101
最近、公式のYouTubeで全話見れたのがでかいかもしれん。
最近、公式のYouTubeで全話見れたのがでかいかもしれん。
802:名無しさん:2022/01/15(土) 23:57:50.86 ID:mWeAs3Xq0.net
>>101
おま俺
YouTubeの影響力はやっぱ絶大だね
おま俺
YouTubeの影響力はやっぱ絶大だね
27:名無しさん:2022/01/15(土) 18:32:35.40 ID:dmg5kcfD0.net
ようやくペリーヌの時代が来たか。
107:名無しさん:2022/01/15(土) 18:54:28.54 ID:FyLgEniq0.net
いまだにセーラの主題歌を覚えてるくらい印象深い
108:名無しさん:2022/01/15(土) 18:54:29.13 ID:NxlNI8JZ0.net
セーラはテレビに向かってウチの親父が本気で怒ってたw
本当に可哀想でなぁ、、、
本当に可哀想でなぁ、、、
119:名無しさん:2022/01/15(土) 18:56:38.03 ID:5WS1WKRK0.net
アンよりペリーヌが優れてるのはペリーヌがへのへのもへじみたいな顔なのに見続けてると清い美少女に感じてくる演出ね
132:名無しさん:2022/01/15(土) 19:00:26.95 ID:m8Tc1q790.net
アンネットの人気のなさに涙
810:名無しさん:2022/01/16(日) 00:14:03.96 ID:XzyaH9R30.net
>>132
大人になって見たら後半涙が滝のように出た
ただそこに至るまで子供は挫折しちゃうよなー
大人になって見たら後半涙が滝のように出た
ただそこに至るまで子供は挫折しちゃうよなー
135:名無しさん:2022/01/15(土) 19:01:06.27 ID:GRA/lpQz0.net
一番動きが凄い作品はピーターパンかな。
架空の世界のお話だから空を飛んだり何でもアリだからなんだけど。
架空の世界のお話だから空を飛んだり何でもアリだからなんだけど。
183:名無しさん:2022/01/15(土) 19:09:25.12 ID:zUXwXDZq0.net
>>135
名劇シリーズで唯一現実離れした世界なんだよね
なかむらたかしのおかげでキャラがアキラすぎるw
名劇シリーズで唯一現実離れした世界なんだよね
なかむらたかしのおかげでキャラがアキラすぎるw
139:名無しさん:2022/01/15(土) 19:02:19.99 ID:UFTCfxrfO.net
ペリーヌ物語見たことないからdアニメで見ようとしたら53話もあって心折れた
昔のアニメ長いよ…13話位にして…
昔のアニメ長いよ…13話位にして…
207:名無しさん:2022/01/15(土) 19:17:40.29 ID:rZvsGbvP0.net
>>139
いや、見る甲斐はある
長いからこそラストの感動もある
いや、見る甲斐はある
長いからこそラストの感動もある
152:名無しさん:2022/01/15(土) 19:04:52.10 ID:RZ6PO0Mv0.net
◆カルピス まんが劇場
不明 どろろと百鬼丸 1969
不明 ムーミン 1969
不明 アンデルセン物語 1971
不明 ムーミン(新) 1972
不明 山ねずみロッキーチャック 1973
20.7% アルプスの少女ハイジ 1974
◆カルピス こども劇場
22.5% フランダースの犬 1975
21.4% 母をたずねて三千里 1976
21.8% あらいぐまラスカル 1977
◆カルピス ファミリー劇場
16.9% ペリーヌ物語 1978
不明 どろろと百鬼丸 1969
不明 ムーミン 1969
不明 アンデルセン物語 1971
不明 ムーミン(新) 1972
不明 山ねずみロッキーチャック 1973
20.7% アルプスの少女ハイジ 1974
◆カルピス こども劇場
22.5% フランダースの犬 1975
21.4% 母をたずねて三千里 1976
21.8% あらいぐまラスカル 1977
◆カルピス ファミリー劇場
16.9% ペリーヌ物語 1978
164:名無しさん:2022/01/15(土) 19:07:12.65 ID:RZ6PO0Mv0.net
ここからーーー
◆世界名作劇場
16.3% 赤毛のアン 1979
15.5% トム・ソーヤーの冒険 1980
18.8% ふしぎな島のフローネ 1981
14.8% 南の虹のルーシー 1982
13.0% わたしのアンネット 1983
11.9% 牧場の少女カトリ 1984
◆ハウス食品 世界名作劇場
16.0% 小公女セーラ 1985
17.3% 愛少女ポリアンナ物語 1986
14.9% 愛の若草物語 1987
12.3% 小公子セディ 1988
14.0% ピーターパンの冒険 1989
16.0% 私のあしながおじさん 1990
14.7% トラップ一家物語 1991
13.5% 大草原の小さな天使 ブッシュベイビー 1992
15.0% 若草物語 ナンとジョー先生 1993
13.0% 七つの海のティコ 1994
16.3% 赤毛のアン 1979
15.5% トム・ソーヤーの冒険 1980
18.8% ふしぎな島のフローネ 1981
14.8% 南の虹のルーシー 1982
13.0% わたしのアンネット 1983
11.9% 牧場の少女カトリ 1984
◆ハウス食品 世界名作劇場
16.0% 小公女セーラ 1985
17.3% 愛少女ポリアンナ物語 1986
14.9% 愛の若草物語 1987
12.3% 小公子セディ 1988
14.0% ピーターパンの冒険 1989
16.0% 私のあしながおじさん 1990
14.7% トラップ一家物語 1991
13.5% 大草原の小さな天使 ブッシュベイビー 1992
15.0% 若草物語 ナンとジョー先生 1993
13.0% 七つの海のティコ 1994
150:名無しさん:2022/01/15(土) 19:04:48.23 ID:QXfAyX2A0.net
数年前ネットで全シリーズ見たけど
ハズレはない
ハズレはない
世界名作劇場アニメ作品人気ランキング、「フランダースの犬」は5位、1位は?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1642238341
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1642238341