HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



サクッと読めて綺麗に終わる!10巻以下で楽しめる「完結済みマンガ」5選!



1:名無しさん:2021/09/18(土) 11:40:37.39 ID:CAP_USER9.net
10巻以下で楽しめる「完結済みマンガ」5選

「新しい生活様式」が始まって2年になりますが、今年もまだまだステイホームが続いています。「せっかくのおうち時間、この機会にじっくり30巻以上の長編マンガを読もう!」と思っても、「やっぱり途中で疲れそう……」と思って手に取るのをやめてしまったりしませんか。

2021年9月現在、国内最大級の品揃えである累計約120万冊のマンガや書籍を配信する、総合電子書籍ストア「ブックライブ」より、普段からマンガを読む人はもちろん、マンガをあまり読まない人でも親しみやすい、20~30代におすすめ「10巻以下で思いっきり楽しめる完結マンガ」をご紹介します。

1:泥臭いジャズの魅力に、深い感動を味わえる

『BLUE GIANT』(全10巻)
作者名:石塚真一
出版社:小学館



主人公は仙台に住む高校3年生・宮本大。中学生のころ、友人に連れられたジャズ喫茶で生演奏を聴いたことをきっかけにジャズの虜になり、川原でサックスを吹くことを部活後の日課にしています。楽譜もなければ演奏仲間もおらず、彼はたった1人で即興の演奏を何年も、何年も続けています。彼を突き動かすのは「世界一のジャズプレーヤーになる」という目標。

「ジャズマンガ」と聞くと、スタイリッシュな印象を受けるかもしれません。作中で大が仲間に「(ジャズをやるなんて)そんなオシャレなヤツだったのかよ?」と言われるシーンも。しかし一般的なジャズのイメージとは裏腹に、大の目指すジャズとは泥臭く、熱くて激しい音楽。

大のジャズへの熱量が周囲の人たちの心を動かしていくにつれ、自分も大のように一心不乱に夢や目標を追いかけたい! と、読者である我々の気持ちをも奮い立たせていきます。全10巻という読みやすさながら、深い感動を味わえる作品です。

※この後のシリーズに『BLUE GIANT SUPREME』(全11巻)、『BLUE GIANT EXPLORER』(2021年9月現在、3巻まで配信中)が続きます。


2:あの“宿敵”が直面!「中間管理職」の苦悩

『中間管理録トネガワ』(全10巻)
作者名:福本伸行/萩原天晴/橋本智広/三好智樹
出版社:講談社



マンガ史に輝く傑作ギャンブルマンガ『賭博黙示録カイジ』にて、「金は命より重い…!」の名言で知られ、主人公・カイジの宿敵として圧倒的な存在感を示した利根川幸雄。

しかしその実態は、大勢の黒服(部下)を束ねる幹部でありながら、カイジたち多重債務者に命がけのギャンブルを仕掛けた「帝愛グループ」の総帥・兵藤会長のご機嫌を、常に最も身近で気にしなければならない、いわば中間管理職。そんな利根川の「中間管理職」としてのサラリーマンの苦悩を描いたスピンオフマンガです。

上司(兵藤会長)の気まぐれに振り回されたり、ミスで部下からの信頼をなくしてしまったり、そしてその名誉挽回に奔走したりするなど、「カイジ」本編の利根川の姿からは想像もつかない「サラリーマンあるある」には共感しかありません。基本的に1話完結で、働き詰めの日々に疲れたビジネスパーソンの息抜きにぴったりのマンガです。「カイジ」本編を読んでいなくても十分に楽しめます。


3:わずか8巻で描く壮大なSFストーリー

『スプリガン』(全8巻)
作者名:皆川亮二/たかしげ宙
出版社:小学館



2022年にアニメ化が決定した皆川亮二の傑作。現代では及びもつかない知識や科学力を持っていたとされる超古代文明の遺産を、悪しき者たちから守るべく戦う特殊工作員「スプリガン」の一員・御神苗優(おみなえ・ゆう)を主人公に据えた壮大なSFマンガです。

今から20年近く前に完結したマンガですが、改めて読んでもまったく古さを感じないどころか、重厚でリアリティのある世界観には今よりもっと先の未来すら感じます。全8巻ですが、満腹感を得られる濃密なストーリーに加え、疾走感のあるアクションシーンにはスカッとすること間違いなし。家にこもりがちなお休みに一気読みすることをおすすめします。


4:文明崩壊後の世界で焼かれながら生きる青年の苦悩

『ファイアパンチ』(全8巻)
作者名:藤本タツキ
出版社:集英社




『聲の形』(全7巻)
作者名:大今良時
出版社:講談社


5:聴覚障がいの少女をめぐる成長と青春

『聲の形』(全7巻)
作者名:大今良時
出版社:講談社




※全文はソースで
https://bizspa.jp/post-509744/


3:名無しさん:2021/09/18(土) 11:42:26.90 ID:jWGO+a/Y0.net
殺し屋1もオヌヌメ
891:名無しさん:2021/09/18(土) 23:45:53.46 ID:fruzsjSX0.net
>>3
この作者の作品基本気持ち悪い
変態的な性癖押しだよね
5:名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:01.54 ID:l4lmFLK20.net
タイムパトロールぼん
908:名無しさん:2021/09/18(土) 23:59:19.62 ID:EmQ6P/v70.net
>>5
エスパー魔美の方が好きだな
966:名無しさん:2021/09/19(日) 05:31:19.75 ID:roBSKKVX0.net
>>5
21衛門も捨てがたい
976:名無しさん:2021/09/19(日) 07:42:16.65 ID:kpDDZCy50.net
>>5
あれいいよな
大人かつ知的なF作品って感じで
リームの去り際がまた泣ける
256:名無しさん:2021/09/18(土) 13:24:31.46 ID:jamORBnU0.net
>>5
F先生の素晴らしい作品!
途中でヒロイン変わったのが謎だった
6:名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:18.66 ID:a/3g7ML70.net
ヘルシング
7:名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:49.77 ID:P94x/5Sf0.net
哭きの竜
8:名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:19.04 ID:Tu8fNn8f0.net
プラネテスだな
9:名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:40.20 ID:JlwleYs+0.net
マジレスすると、にわのまことの「ザ・モモタロウ」
312:名無しさん:2021/09/18(土) 13:51:09.63 ID:MGd8dEfd0.net
>>9
同意!
10:名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:43.53 ID:CvryuI+T0.net
はだしのゲン
11:名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:03.55 ID:xpykq3pX0.net
横山三国志
859:名無しさん:2021/09/18(土) 22:42:49.58 ID:t4eevVd30.net
>>11
60巻
12:名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:08.24 ID:16hSb+xc0.net
10巻以下というとブレークし続けなかったタイプ
もしくは作者飽きたパターン
アクが強いタイプに多い
242:名無しさん:2021/09/18(土) 13:16:09.22 ID:5hG8IGgV0.net
>>12
なんか可哀想になってきた
ワンピースとか好きそう
696:名無しさん:2021/09/18(土) 19:37:15.95 ID:2ra5mumH0.net
>>12
本当に描きたいことだけ描いてどんどん話を進めると意外とそんなもので語り尽くせるぞ
映画とかワンクールアニメを、昔の4,5クールアニメと比べるとそう思う
巻数で分類するんじゃなくて、単に自分にとって面白かったかそうでなかったか、でいいだろ
23:名無しさん:2021/09/18(土) 11:48:59.61 ID:LYpT3dC20.net
>>12
亜人は1巻で原作者が降りてしまった気の毒なケース
896:名無しさん:2021/09/18(土) 23:49:51.04 ID:EmQ6P/v70.net
>>23
なんで降りてしまったんだろうな
おかげでツマラン漫画になってしまったよ
926:名無しさん:2021/09/19(日) 00:56:39.81 ID:P0k1/djH0.net
>>12
漫画なんて多くて一年4巻だぞ。
10巻でも2年半。
二年続くドラマって幾つあるんだよ、20年とか単なる惰性だぞ。
新しいアイデアが無い三流見て喜んでるのか?
14:名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:48.89 ID:GCl/kd5j0.net
寄生獣
811:名無しさん:2021/09/18(土) 21:28:02.36 ID:VcWowUPN0.net
>>14
これだわ
874:名無しさん:2021/09/18(土) 23:20:39.85 ID:zQZI1cvI0.net
>>14
これ
七夕の国も良い
13:名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:35.87 ID:EwpNZUYC0.net
はちみつとクローバー
16:名無しさん:2021/09/18(土) 11:46:11.01 ID:Ud9PRUqu0.net
道士郎でござるとナンパ刑事
お茶にごすも11巻で読みやすい
17:名無しさん:2021/09/18(土) 11:46:17.25 ID:nGmipmOI0.net
マイホームヒーローまじで見てくれ
一部、二部あるけど一部だけでいいから
710:名無しさん:2021/09/18(土) 19:45:58.95 ID:YYbohDqH0.net
>>17
ドラマにならなかったっけ
なんか原作は知らんが
パッとしなかったぞ
563:名無しさん:2021/09/18(土) 16:58:41.42 ID:GkFQvBgL0.net
>>17
一部は文句なしだな
個人的に二部というか、今の展開は正直微妙
854:名無しさん:2021/09/18(土) 22:36:25.59 ID:G7RjEHjw0.net
>>563
禿同
18:名無しさん:2021/09/18(土) 11:47:01.28 ID:OOYw1uIQ0.net
寄生獣
プラネテス
殺し屋1
ピンポン
21:名無しさん:2021/09/18(土) 11:47:50.21 ID:fhim7U/e0.net
レベルE
266:名無しさん:2021/09/18(土) 13:30:31.77 ID:IVum27+Y0.net
>>21
幽幽白書やハンター×ハンター読まないけどこれだけは好き
315:名無しさん:2021/09/18(土) 13:51:45.93 ID:MGd8dEfd0.net
>>21
それもいいな
724:名無しさん:2021/09/18(土) 19:52:18.08 ID:s6SaMgaq0.net
>>21
これについては「もうちょっと続いてもいいのに」ってなる
完成系がハンターハンターなんだろうけどね
27:名無しさん:2021/09/18(土) 11:52:09.62 ID:UmMa15Er0.net
ブラックジャック創作秘話
28:名無しさん:2021/09/18(土) 11:52:14.16 ID:bAhjq3vm0.net
皇国の守護者だろ
36:名無しさん:2021/09/18(土) 11:55:19.52 ID:LBcMYy0q0.net
>>28
あれは完結というか読むと続きも読みたかったーってなるからなぁ
78:名無しさん:2021/09/18(土) 12:08:08.22 ID:5RFmx4bZ0.net
>>36
作者死んだんだっけ?
251:名無しさん:2021/09/18(土) 13:21:56.79 ID:e5PjjLXx0.net
>>78
原作者から何か口出しがあったらしく漫画版は途中で連載打ち切りに
その後何年かして原作者亡くなって小説も未完
権利継承者の意向で漫画版もそのまま絶版、電子化等も無し
132:名無しさん:2021/09/18(土) 12:30:33.34 ID:ILMcYngQ0.net
>>78
原作者が亡くなって漫画版をあまり気に入って無かったこともあって遺族の意向で漫画版は絶版になった
288:名無しさん:2021/09/18(土) 13:39:58.80 ID:5RFmx4bZ0.net
>>132,251
ありがとう。残念だね。
29:名無しさん:2021/09/18(土) 11:52:30.11 ID:nWRwMWim0.net
オッサンの俺氏
スプリガンは12巻くらいあった気がしていた……
511:名無しさん:2021/09/18(土) 15:55:57.27 ID:vZ6ojkiy0.net
>>29
多分愛蔵版とかで1巻あたりのボリュームおおきくしたやつだから
全8巻なのかなと
31:名無しさん:2021/09/18(土) 11:52:43.57 ID:z/XMxCqv0.net
もう電子化してHDDの中なのだが
スプリガンたった8巻は確かに意外
38:名無しさん:2021/09/18(土) 11:57:48.17 ID:nLUZNe800.net
AKIRAだろ
39:名無しさん:2021/09/18(土) 11:58:04.52 ID:vRjqvK3h0.net
個人的には7~8巻で終わるのが丁度いいわ
それ以上になると集中力がなくなって読むのがダルくなるし
42:名無しさん:2021/09/18(土) 11:58:36.07 ID:BtPqrcP70.net
空のキャンパス
49:名無しさん:2021/09/18(土) 12:00:11.73 ID:Q9PdXx6v0.net
BlueGiantは完結してねーだろ
48:名無しさん:2021/09/18(土) 12:00:06.95 ID:THSqHiJ+0.net
ブルージャイアントは題名変えてるだけだしなぁ
51:名無しさん:2021/09/18(土) 12:00:37.54 ID:q/Bh47Qw0.net
BLUE GIANTが入るってことは完全な完結だけでなく第一部完も含むのか
89:名無しさん:2021/09/18(土) 12:12:45.43 ID:8hS1bXby0.net
>>51
なら、ジョジョの二部までは入れて欲しい。
52:名無しさん:2021/09/18(土) 12:00:43.36 ID:0RQfZv+o0.net
リビングゲーム

ヒロインが昭和50年生まれなのは時代を感じる
878:名無しさん:2021/09/18(土) 23:27:04.03 ID:BH205k/i0.net
>>52
これで思い出した。
同じ作者の「夢かもしんない」が良いです。
271:名無しさん:2021/09/18(土) 13:31:17.47 ID:F8msOsl+0.net
>>52
ガチのトラウマ植え付け作品を推すのはやめろw
あれはほんとガチできつい
344:名無しさん:2021/09/18(土) 14:07:51.36 ID:ljaNdND60.net
>>271
連載時は衝撃受けたわ…
352:名無しさん:2021/09/18(土) 14:11:52.05 ID:cY6DWwLJ0.net
>>344
未成年ヒロインが非処女だった事が判明した時はファンロードとかその手の所で当時結構ざわついた記憶があるw
57:名無しさん:2021/09/18(土) 12:02:04.99 ID:K2KvpZy00.net
松本次郎の作品も好き嫌い分かれるがいいと思う。
「いちげき」「女子攻兵」「地獄のアリス」「フリージア」
54:名無しさん:2021/09/18(土) 12:01:19.33 ID:MrJsgd+V0.net
うさぎドロップ
56:名無しさん:2021/09/18(土) 12:02:02.55 ID:eZqXlcD80.net
あとツルモク独身寮
97:名無しさん:2021/09/18(土) 12:16:06.96 ID:wt4+IHau0.net
>>56
あれ11巻なかったか?
67:名無しさん:2021/09/18(土) 12:04:18.22 ID:lwD6r0nQ0.net
ストップひばりくん
194:名無しさん:2021/09/18(土) 12:55:41.74 ID:jwIWwxR00.net
>>67
完結してない
41:名無しさん:2021/09/18(土) 11:58:25.28 ID:Bb8FHtwO0.net
トネガワ完結してたんかw
43:名無しさん:2021/09/18(土) 11:58:53.50 ID:BtPqrcP70.net
>>41
結構衝撃のラストだよ
77:名無しさん:2021/09/18(土) 12:08:01.75 ID:GDq24nBe0.net
風呂上がりの夜空に

今でも懐かしくて時々読む
年齢は聞かないで
76:名無しさん:2021/09/18(土) 12:07:33.67 ID:BtPqrcP70.net
シガテラ 全6巻

青春の恋愛をこれほどリアルに美しく描いた漫画は他にない
非日常なトラブルはただのおまけ
81:名無しさん:2021/09/18(土) 12:09:22.60 ID:Rkp5xHNs0.net
マカロニほうれん荘
83:名無しさん:2021/09/18(土) 12:09:52.14 ID:Rkp5xHNs0.net
ゴルゴ13 10巻まで。
101:名無しさん:2021/09/18(土) 12:17:00.99 ID:MvBZ2O5z0.net
すごいよマサルさん
104:名無しさん:2021/09/18(土) 12:18:14.89 ID:zJ5Ley/K0.net
彼方のアストラおすすめ
巻末にクライマックスが来るので、続きが気になってサクサク読み進める
まあ全5巻なんですぐ終わるが
116:名無しさん:2021/09/18(土) 12:23:51.50 ID:WYzFviOO0.net
信長 (池上遼一) 全8巻
147:名無しさん:2021/09/18(土) 12:37:09.61 ID:ZZpe1NZi0.net
>>116
史実とかけ離れている
151:名無しさん:2021/09/18(土) 12:39:37.76 ID:WYzFviOO0.net
>>147
だがそれがいい
119:名無しさん:2021/09/18(土) 12:24:54.82 ID:r0Z7qwps0.net
10巻程度で終わる漫画に傑作はないな
カタルシスを得るにはあまりにも短すぎる
133:名無しさん:2021/09/18(土) 12:31:58.72 ID:ZZpe1NZi0.net
七夕の国、風の谷のナウシカ、デビルマン
137:名無しさん:2021/09/18(土) 12:33:30.70 ID:zKJirytp0.net
>>1
15巻以下くらいのによくまとまっているのが多い気がする
155:名無しさん:2021/09/18(土) 12:40:51.57 ID:7+FfBQ4Z0.net
銃夢(全9巻)
154:名無しさん:2021/09/18(土) 12:40:26.99 ID:GtPH+nqg0.net
安達哲の「さくらの唄」全3巻
初めて読んだ時の強烈な印象は二十数年たった今でも忘れられない
156:名無しさん:2021/09/18(土) 12:41:24.47 ID:Nvd3Lfu60.net
別スレで話題になってる
はだしのゲン
10巻以内らしいが、なんか家に置いておくの嫌だなw
733:名無しさん:2021/09/18(土) 20:00:14.65 ID:hfi2sueU0.net
>>156
図書室で済ませるものだなw
173:名無しさん:2021/09/18(土) 12:48:26.56 ID:H1JL0gLk0.net
手塚治虫の
『アドルフに告ぐ』全5巻
『陽だまりの樹』全11巻だが文庫版なら全8巻
178:名無しさん:2021/09/18(土) 12:49:58.40 ID:ZZpe1NZi0.net
神の左手悪魔の右手
578:名無しさん:2021/09/18(土) 17:19:05.76 ID:6ploGRF10.net
>>178
すばらしい
179:名無しさん:2021/09/18(土) 12:50:51.29 ID:7ouvTw3P0.net
あらためて見ると
10巻以下って意外とハードル高いんだな
100:名無しさん:2021/09/18(土) 12:16:50.90 ID:vmjbVret0.net
今の常識では10巻以下で終わるなんて打ち切りにしかみえんな

サクッと読めて綺麗に終わる!10巻以下で楽しめる「完結済みマンガ」5選!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1631932837
関連記事

おすすめ記事

コメント

25255

メタルK
剛Q超児イッキマン

2021/09/23 (Thu) 18:34 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
25262

  少女終末旅行

2021/09/24 (Fri) 18:51 | あの頃の名無し #tvrmhaGY | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する