HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



洋楽ロックおすすめ人気ランキング50選!ビートルズからボンジョヴィまで!



1:名無しさん:2020/12/03(木) 01:25:48.44 ID:CAP_USER9.net
おすすめ人気の洋楽ロック50選【ヴァンヘイレン・ビートルズからボンジョヴィまで】

第二次世界大戦を経て、平和が戻ってきた世界にやってきた新しい音楽、それがロックです。もともとは黒人音楽の中から生まれたものですが、現在は人種を問わず広く愛されていますね。

まだこの世に生まれて数十年しか経っていないにも関わらず、傑作と呼ばれる名盤がたくさんあります。そこで今回はそんな多数の名盤の中から、ぜひ聴いてほしい50の名作アルバムをピックアップしました。

各ECサイトの売れ筋ランキング(2020年10月24日時点)をもとにして順位付けしています。

(~1960年代)のおすすめ人気ランキング
1位 The Rolling Stones「ザ・ローリング・ストーンズ No.2」
2位 The Beatles「1962-1966」
3位 The Beatles「THE PARIS CONCERT 1965」
4位 The Beatles「The Beatles : White Album」
5位 The Rolling Stones「ザ・ローリング・ストーンズ」
6位 The Beatles「リボルバー」
7位 The Rolling Stones「スルー・ザ・パスト・ダークリー」
8位 The Beatles「アビイ・ロード」
9位 Crosby, Stills & Nash「クロスビー、スティルス&ナッシュ」
10位 The Beatles「1967-1970」

(1970年代)のおすすめ人気ランキング
1位 Black Sabbath「Paranoid」
2位 The Rolling Stones「山羊の頭のスープ」
3位 Paul Simon「時の流れに」
4位 KISS「ダブル・プラチナム」
5位 Yes「イエスソングス」
6位 Fleetwood Mac「噂」
7位 Steely Dan「プレッツェル・ロジック」
8位 Yes「Close To The Edge」
9位 Boston「幻想飛行」
10位 John Lennon「IMAGINE」

(1980年代)のおすすめ人気ランキング
1位 Van Halen「1984」
2位 Billy Joel「ビリー・ザ・ベスト」
3位 Van Halen「OU 812」
4位 Van Halen「5150」
5位 Van Halen「The Studio Albums 1978-1984」
6位 KISS「キッス・キラーズ」
7位 Bon Jovi「ワイルド・イン・ザ・ストリーツ +3」
8位 John Lennon&Yoko Ono「ダブル・ファンタジー」
9位 Tears For Fears「シーズ・オブ・ラヴ +4」
10位 Van Halen「Fair Warning」

(1990年代~現在)のおすすめ人気ランキング
1位 Bruce Springsteen「Letter To You」
2位 Eagles「ライヴ・フロム・ザ・フォーラム 2018」
3位 Bon Jovi「Bon Jovi 2020」
4位 John Lennon「ギミ・サム・トゥルース.」
5位 Gorillaz「SONG MACHINE: Season One - Strange Timez」
6位 Simon & Garfunkel「サイモン&ガーファンクルのすべて」
7位 Thin Lizzy「ロック・レジェンズ」
8位 The Struts「Strange Days」
9位 Queen+Adam Lambert「ライヴ・アラウンド・ザ・ワールド」
10位 Pearl Jam「MTV Unplugged」

全順位はソースでご確認ください
https://my-best.com/4246


3:名無しさん:2020/12/03(木) 01:32:50.49 ID:Y6J0tIS70.net
このスレは荒れる
4:名無しさん:2020/12/03(木) 01:33:22.71 ID:OjIOwtX70.net
この古臭いランキングにThe Struts入るのか
Queenぽいからか
7:名無しさん:2020/12/03(木) 01:38:49.50 ID:6IYutAAx0.net
レッド・ツェッペリン
8:名無しさん:2020/12/03(木) 01:38:51.03 ID:eb+E8v1z0.net
ビリー・ジョエルやポール・サイモンがロックなのか。
113:名無しさん:2020/12/03(木) 07:31:48.85 ID:AifPQQzD0.net
>>8
AORだろ
ロックも幅広い
118:名無しさん:2020/12/03(木) 07:35:40.25 ID:DFB3YngV0.net
>>113
ビリージョエルは普通にロックでしょ
グラスハウスやナイロンカーテン、
ライブ盤の
ソングスインジアティックを聞けばわかる
122:名無しさん:2020/12/03(木) 07:43:38.09 ID:AifPQQzD0.net
>>118
日本で最初にブレイクしたのはストレンジャーだし
ディスコミュージックのイメージもあるw
9:名無しさん:2020/12/03(木) 01:39:22.29 ID:2b6DUArw0.net
>>1
こういうランキングでベスト盤も含むのは珍しいなw
11:名無しさん:2020/12/03(木) 01:47:14.28 ID:KQ/W19aP0.net
90年代から今現在までを一括りにしてしまう辺りからもロックがとっくに死んでる事を再認識させられる
18:名無しさん:2020/12/03(木) 01:54:58.79 ID:zL9t2y4w0.net
名盤じゃなくて売れ筋ランキングなのか
斬新な並びw
19:名無しさん:2020/12/03(木) 01:57:18.55 ID:wNMwSf320.net
ダメだこりゃ
偏り過ぎ
21:名無しさん:2020/12/03(木) 02:00:05.73 ID:DT7Gwg8Y0.net
>>1
センス無さすぎw
22:名無しさん:2020/12/03(木) 02:02:00.27 ID:9EipIsp10.net
クソランキングだな!
チョイスおかしいわ!
26:名無しさん:2020/12/03(木) 02:06:12.71 ID:EvBW9/wu0.net
90年代からテキトーにすんなよ
32:名無しさん:2020/12/03(木) 02:18:58.44 ID:c8YTsi760.net
ロック系の音楽がここまで廃れるとは正直思わなかった
42:名無しさん:2020/12/03(木) 02:25:29.11 ID:sPXhhh2F0.net
>>32
実際そんなこともないんだが
コロナでライブないから余計そう感じる
81:名無しさん:2020/12/03(木) 05:10:07.92 ID:g8DUcbvH0.net
>>42
世界的にはヒットチャートに皆無だし完全に死んでないか?
37:名無しさん:2020/12/03(木) 02:21:17.24 ID:OAKFN5zG0.net
ビートルズとストーンズとヴァンヘイレンのアルバム多過ぎ、絞れよ
38:名無しさん:2020/12/03(木) 02:21:35.02 ID:INFnUUuY0.net
ロックは80年代でほぼ終わったんだよ
ジャズが60年代で終わったのと一緒
ヒップホップも2020年代でおそらく終わる
45:名無しさん:2020/12/03(木) 02:28:01.02 ID:DT7Gwg8Y0.net
>>38
90年代ロックも好きだわ
Sound Garden
Porno for Pyros
Alice in Chains
39:名無しさん:2020/12/03(木) 02:23:20.42 ID:6IYutAAx0.net
ロックの定義はなんだ
44:名無しさん:2020/12/03(木) 02:27:44.65 ID:cE2H2r2s0.net
追憶のハイウェイ61 これは外せないだろう
46:名無しさん:2020/12/03(木) 02:30:37.25 ID:DT7Gwg8Y0.net
>>44
間違いない
47:名無しさん:2020/12/03(木) 02:33:56.03 ID:9Vul8P9B0.net
売れ筋ランキングだから発売されたばかりの新作やリマスター再販とかばっかりになってるじゃん
54:名無しさん:2020/12/03(木) 02:45:43.27 ID:zL9t2y4w0.net
90年代以降1位のブルーススプリングスティーンのやつなんて
今年の10月に出たばっかだしw
56:名無しさん:2020/12/03(木) 02:49:06.65 ID:laS67B8k0.net
90年代が全然90年代じゃないんだが
48:名無しさん:2020/12/03(木) 02:34:26.70 ID:RtuemuNb0.net
>>1
80'sヴァンヘイレンばかりやんけw
エディ訃報ブーストが掛かった売り上げデータを
元にしたら名盤云々関係ねぇだろうがw
アホかこのライターw
62:名無しさん:2020/12/03(木) 03:21:14.43 ID:xAcFIQxT0.net
bon joviは日本だけでしか人気ないとか言われてたな
67:名無しさん:2020/12/03(木) 03:38:45.25 ID:RC4RSwoJ0.net
>>1
オアシスがないのが意外
73:名無しさん:2020/12/03(木) 04:03:09.62 ID:DT7Gwg8Y0.net
>>67
今は売れてないってことだな
71:名無しさん:2020/12/03(木) 03:44:30.80 ID:RC4RSwoJ0.net
よく考えたらオアシスが人気なのは英国だけか
68:名無しさん:2020/12/03(木) 03:41:11.40 ID:xAcFIQxT0.net
70年代でツェッペリンが一つも入ってない
こいつの好みが出すぎ
72:名無しさん:2020/12/03(木) 03:58:07.88 ID:bV5GgNUK0.net
プログレ入れるならYESは危機1枚にして60年代に宮殿70年代に狂気あたりじゃね?
75:名無しさん:2020/12/03(木) 04:31:51.90 ID:g9PDlbgU0.net
クリームも入ってなければ、アイアンバタフライも入ってない。
というか、ツェッペリンが入ってないのかよ!
76:名無しさん:2020/12/03(木) 04:42:13.20 ID:bSGNBimh0.net
これが今聞かれてる「ロックの古典」ってことになるのかな
ビートルズとストーンズとヴァン・ヘイレン以外は聴かなくて良いらしいぜ
何か酷いランキングだわ
78:名無しさん:2020/12/03(木) 04:54:10.45 ID:1UJax9XY0.net
ビートルズはベストで聴くなよ
ストーンズはベストでいいけど
153:名無しさん:2020/12/03(木) 11:34:31.45 ID:Bj9olhAu0.net
>>78
それ
84:名無しさん:2020/12/03(木) 05:22:09.27 ID:aoV2VftP0.net
ビートルズのPARIS??海賊盤か??
25:名無しさん:2020/12/03(木) 02:04:21.51 ID:SSFysV710.net
>>1
>3位 The Beatles「THE PARIS CONCERT 1965」
これ何?知らないんだけど?
105:名無しさん:2020/12/03(木) 07:12:26.63 ID:DFB3YngV0.net
>>25
これ海賊盤だろ
ブートだけど法律上はもうOKなんだよな
JASRACに著作権料さえ払えば大手を振って売っていい

ビートルズのパリ公演はとても良いよ
正規盤のシェアスタジアムより全然いい
91:名無しさん:2020/12/03(木) 05:56:44.55 ID:DmBcsp0K0.net
T.REX とか入れろよ
ビートルズとストーンズばっかとかアホかよ
100:名無しさん:2020/12/03(木) 06:36:34.27 ID:r0mHvd0o0.net
エレクトリックポップもブリットポップもブリティッシュインベイジョン関連もパンクロックムーブメントもまるで無視。バンヘイレンだけ異常推し。マジクソ
104:名無しさん:2020/12/03(木) 07:05:03.70 ID:wc7eUnky0.net
厳しい言い方をするなら、これが世間の見方なのかもしれないよな
他にこんなミュージシャンもいるとかこんなジャンルもあるとか、そんなの世間一般はどうでもいい、ってこと
90年以降も売れてるのは過去のミュージシャンのベストや編集盤であって、それ以外は大した興味もありません、て話
95:名無しさん:2020/12/03(木) 06:10:46.13 ID:ebM5Bdxv0.net
せっかく面白い企画なのに
俺にやらせろw

洋楽ロックおすすめ人気ランキング50選!ビートルズからボンジョヴィまで!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1606926348
関連記事

おすすめ記事

コメント

22858

その割にストーンズもヴァンヘイレンもボン・ジョヴィもラジオや有線で流れねえな
ビートルズやクイーンはやたら掛けるのに

2020/12/04 (Fri) 21:59 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する