
1:名無しさん:2020/11/17(火) 13:26:48.15 ID:CAP_USER9.net
『ドラえもん』を愚弄!? 映画の“ドラ泣き”推しに批判「感動に名前をつけるな」
今年で50周年を迎える国民的作品『ドラえもん』。それを記念して11月20日より、3DCG映画『STAND BY ME ドラえもん 2』が公開される。
しかし、映画につけられた〝キャッチコピー〟に、批判の声が殺到しているようだ。
同作は、2014年に公開された3DCG映画『STAND BY ME ドラえもん』の続編にあたる作品。
原作の中でも〝感動の名作〟として名高い『おばあちゃんのおもいで』をベースに、オリジナル要素を加えた〝のび太としずかの結婚式〟を描く。

「ドラえもん」の中でも感動する物語を一挙に盛り込み、大人も泣けるストーリーに仕上がっているという同作。
公式サイトにも〝泣くこと〟を前面に押し出すように、「日本中が《ドラ泣き》した感動作が帰ってくる!!」「この冬、もう一度《ドラ泣き》しませんか?」などというコピーが盛り込まれている。
また、ティザーポスターにも「ドラ泣きふたたび」などと書かれており、そこかしこに〝ドラ泣き〟が使用されているのだった。
「ドラえもん」自体は最高なのに…
この〝ドラ泣き〟というコピーに、ネット上からはブーイングの嵐が巻き起こっており、
《ドラえもんは大好きだけど、キャッチコピーが好きじゃない》
《ドラ泣きとかいう言葉が気持ち悪い。とにかくイラつく》
《ドラ泣きって単語だけは許さん、感動に名前をつけるな》
《ドラ泣きって普通にきっしょいんだけど》
《『ドラ泣き』というのがものすごく嫌。観る人の感情を決めようとしてるのが嫌だ》
《泣くかどうかは見た人次第だと思うんだけど》
《『さあ号泣して下さいね!』って言わんばかりなの予告だけでお腹いっぱいになる》
などと否定的な声が上がっている。
「同映画は〝地獄の作品〟との呼び声が高い3DCG映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』を手掛けた、日本映画界の鬼才・山崎貴が共同監督を務めています。
彼は前作の『STAND BY ME ドラえもん』を大ヒットさせましたが、公開当時は《ださいセンス》《ホントにファンなの?》といった呆れ声も。
有名監督ですが、原作を冒涜しているという指摘が多く、新作も原作ファンから期待されていません。そもそも山崎監督が好きだという映画好きに会ったことがありませんよ」(カルチャー誌ライター)
狙い過ぎて逆に大衆から拒絶されてしまうケースは少なくない。果たして『STAND BY ME ドラえもん 2』は、世間からどのように受け入れられるのだろうか。
https://myjitsu.jp/archives/141287
今年で50周年を迎える国民的作品『ドラえもん』。それを記念して11月20日より、3DCG映画『STAND BY ME ドラえもん 2』が公開される。
しかし、映画につけられた〝キャッチコピー〟に、批判の声が殺到しているようだ。
同作は、2014年に公開された3DCG映画『STAND BY ME ドラえもん』の続編にあたる作品。
原作の中でも〝感動の名作〟として名高い『おばあちゃんのおもいで』をベースに、オリジナル要素を加えた〝のび太としずかの結婚式〟を描く。

「ドラえもん」の中でも感動する物語を一挙に盛り込み、大人も泣けるストーリーに仕上がっているという同作。
公式サイトにも〝泣くこと〟を前面に押し出すように、「日本中が《ドラ泣き》した感動作が帰ってくる!!」「この冬、もう一度《ドラ泣き》しませんか?」などというコピーが盛り込まれている。
また、ティザーポスターにも「ドラ泣きふたたび」などと書かれており、そこかしこに〝ドラ泣き〟が使用されているのだった。
「ドラえもん」自体は最高なのに…
この〝ドラ泣き〟というコピーに、ネット上からはブーイングの嵐が巻き起こっており、
《ドラえもんは大好きだけど、キャッチコピーが好きじゃない》
《ドラ泣きとかいう言葉が気持ち悪い。とにかくイラつく》
《ドラ泣きって単語だけは許さん、感動に名前をつけるな》
《ドラ泣きって普通にきっしょいんだけど》
《『ドラ泣き』というのがものすごく嫌。観る人の感情を決めようとしてるのが嫌だ》
《泣くかどうかは見た人次第だと思うんだけど》
《『さあ号泣して下さいね!』って言わんばかりなの予告だけでお腹いっぱいになる》
などと否定的な声が上がっている。
「同映画は〝地獄の作品〟との呼び声が高い3DCG映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』を手掛けた、日本映画界の鬼才・山崎貴が共同監督を務めています。
彼は前作の『STAND BY ME ドラえもん』を大ヒットさせましたが、公開当時は《ださいセンス》《ホントにファンなの?》といった呆れ声も。
有名監督ですが、原作を冒涜しているという指摘が多く、新作も原作ファンから期待されていません。そもそも山崎監督が好きだという映画好きに会ったことがありませんよ」(カルチャー誌ライター)
狙い過ぎて逆に大衆から拒絶されてしまうケースは少なくない。果たして『STAND BY ME ドラえもん 2』は、世間からどのように受け入れられるのだろうか。
https://myjitsu.jp/archives/141287
2:名無しさん:2020/11/17(火) 13:30:05.93 ID:5v6nXzCP0.net
知らんがな
4:名無しさん:2020/11/17(火) 13:30:38.12 ID:1HtyFS710.net
声優一斉取っ替えで汚物と化した
177:名無しさん:2020/11/17(火) 14:51:15.71 ID:4RJcY4uH0.net
>>4
アップデート出来ない化石だと自覚してな
アップデート出来ない化石だと自覚してな
642:名無しさん:2020/11/17(火) 21:55:50.59 ID:SwvjErx/0.net
>>4
もう十五年経ってるってマジ?
もう適応してない方がお呼びでないんでねぇのかい
もう十五年経ってるってマジ?
もう適応してない方がお呼びでないんでねぇのかい
211:名無しさん:2020/11/17(火) 15:14:14.86 ID:iy68As1n0.net
>>4
今の子供達にのぶ代のドラえもんを見せると
「何これ変なドラえもんwww」と大笑いする
悲しいかな、そんな時代だ。
今の子供達にのぶ代のドラえもんを見せると
「何これ変なドラえもんwww」と大笑いする
悲しいかな、そんな時代だ。
200:名無しさん:2020/11/17(火) 15:06:36.96 ID:y2NjfLVI0.net
え?>>4ってそんな昔のことに文句言ってたの?
てっきり3Dでは2Dとは違う声優使って、それが気に入らないんだと思ってた。
てっきり3Dでは2Dとは違う声優使って、それが気に入らないんだと思ってた。
170:名無しさん:2020/11/17(火) 14:47:22.71 ID:PEhaJ0B10.net
>>4
俺はのぶドラのほうが変だと思ってたよ
時代の変化についていけないやつが老害って言われるんだよなぁ
俺はのぶドラのほうが変だと思ってたよ
時代の変化についていけないやつが老害って言われるんだよなぁ
189:名無しさん:2020/11/17(火) 14:57:10.92 ID:GQZso7HD0.net
>>170
おれも慣れたなぁ
今思うとのぶ代の声はあれはあれで育ったから違和感ないけどあれ知らずに次にあれになりますとかなると違和感あるなぁと感じる
あれはあれで個性的でいいとは思うけど
おれも慣れたなぁ
今思うとのぶ代の声はあれはあれで育ったから違和感ないけどあれ知らずに次にあれになりますとかなると違和感あるなぁと感じる
あれはあれで個性的でいいとは思うけど
350:名無しさん:2020/11/17(火) 16:05:50.59 ID:AGvXETEf0.net
>>4
大山のぶ代も三代目ドラえもん声優だし
大山のぶ代も三代目ドラえもん声優だし
355:名無しさん:2020/11/17(火) 16:08:37.35 ID:xUdAva/R0.net
>>350
なお作者が認めたのは大山のぶ代だけの模様
なお作者が認めたのは大山のぶ代だけの模様
380:名無しさん:2020/11/17(火) 16:24:58.41 ID:1nZZQtQ30.net
>>355
そりゃわさびは作者死後だからなぁ
そりゃわさびは作者死後だからなぁ
374:名無しさん:2020/11/17(火) 16:21:55.42 ID:SobffSsE0.net
>>4
わさび時代のドラえもんって
のび太と同レベルのバカになったよな
見る気しねーわ
わさび時代のドラえもんって
のび太と同レベルのバカになったよな
見る気しねーわ
383:名無しさん:2020/11/17(火) 16:27:06.39 ID:TK+6c+tu0.net
>>374
でも原作に合わせてるのは今の方だぞ
でも原作に合わせてるのは今の方だぞ
516:名無しさん:2020/11/17(火) 18:45:54.70 ID:YceIKOeZ0.net
>>383
キャラデザも原作寄りだしな
キャラデザも原作寄りだしな
406:名無しさん:2020/11/17(火) 16:40:29.75 ID:LsQlJsCj0.net
>>4
逆に、声優取り替えないサザエさんは加藤みどりが交代か死亡したら、目も当てられない大混乱になるが、なw
逆に、声優取り替えないサザエさんは加藤みどりが交代か死亡したら、目も当てられない大混乱になるが、なw
676:名無しさん:2020/11/17(火) 23:08:48.30 ID:wpsiS2C60.net
>>406
もうサザエ以外違和感しか覚えなくなって見るのが辛くなった
わさドラは絵を含めて慣れた
ただし映画が糞
もうサザエ以外違和感しか覚えなくなって見るのが辛くなった
わさドラは絵を含めて慣れた
ただし映画が糞
678:名無しさん:2020/11/17(火) 23:13:16.03 ID:2VM0bVtJ0.net
>>676
加藤みどりもそろそろヤバいだろうし
やめる潮どきなんだろうけどね
加藤みどりもそろそろヤバいだろうし
やめる潮どきなんだろうけどね
6:名無しさん:2020/11/17(火) 13:32:00.77 ID:HM4cGEps0.net
「ドラ泣き」って言葉はファンからもあんまり好まれてない印象
605:名無しさん:2020/11/17(火) 21:02:25.80 ID:ChGM+1Bq0.net
>>6
つーか、この監督の作風()は、原作のファンの支持を捨てて、一見さんを呼び込むスタイルだからw
ドラクエあたりから、ボロが出始めてるけどねw
つーか、この監督の作風()は、原作のファンの支持を捨てて、一見さんを呼び込むスタイルだからw
ドラクエあたりから、ボロが出始めてるけどねw
9:名無しさん:2020/11/17(火) 13:32:48.21 ID:x+DzkqoC0.net
ドラえもん ユアストーリーに改題しろ
11:名無しさん:2020/11/17(火) 13:33:42.57 ID:arNRb6Up0.net
嫌なら見なければいいだけなのに
世の中馬鹿が増えたな
世の中馬鹿が増えたな
16:名無しさん:2020/11/17(火) 13:35:23.03 ID:Os956oRw0.net
3DCG化する時点でセンス無し
その予算で他のアニメ撮ったらいいと思うぐらい
その予算で他のアニメ撮ったらいいと思うぐらい
18:名無しさん:2020/11/17(火) 13:36:27.55 ID:s3+hBuya0.net
地獄の作品のほうが気になる記事
722:名無しさん:2020/11/18(水) 01:04:20.71 ID:ZGAO/xUg0.net
>>18
公式ラノベの作者にキャラ名勝手に
使うなって訴えられたんだっけ?
あれどうなったんだろ
公式ラノベの作者にキャラ名勝手に
使うなって訴えられたんだっけ?
あれどうなったんだろ
19:名無しさん:2020/11/17(火) 13:37:04.29 ID:3QCHLERi0.net
全米が泣いた
ではダメなのか?
ではダメなのか?
208:名無しさん:2020/11/17(火) 15:11:56.23 ID:iy68As1n0.net
>>19
それは結果としてのもの。
前作を「ドラ泣き」と表現するのは100歩譲るとして
公開する前から泣きを押し売りするスタイルが
批判の的なのでは
それは結果としてのもの。
前作を「ドラ泣き」と表現するのは100歩譲るとして
公開する前から泣きを押し売りするスタイルが
批判の的なのでは
264:名無しさん:2020/11/17(火) 15:34:11.27 ID:BNqL1Uim0.net
>>208
そんなもん山ほどあるだろ
そんなもん山ほどあるだろ
20:名無しさん:2020/11/17(火) 13:37:07.15 ID:r2YtLoMG0.net
この3DドラCM見た時にドラクエユアストーリー思い出して寒くなったんだが
まさかの同じ監督w
まさかの同じ監督w
21:名無しさん:2020/11/17(火) 13:37:27.39 ID:p6d2nMKW0.net
感動とか涙いらない子供向けに作れよ
23:名無しさん:2020/11/17(火) 13:39:01.26 ID:Li/9MYDZ0.net
予告だけでも気持ち悪かった
そして一番人気だったおばあちゃんエピを出してくるところがあざとい
結婚するときにおばあちゃんに助けてもらう男性も気持ち悪い
この映画本当にヒットすんの?
そして一番人気だったおばあちゃんエピを出してくるところがあざとい
結婚するときにおばあちゃんに助けてもらう男性も気持ち悪い
この映画本当にヒットすんの?
118:名無しさん:2020/11/17(火) 14:12:47.59 ID:Iykswy0J0.net
>>23
しかも死んだばあちゃん
いきなりのび太に地雷男の香りをぶっかけたのマジ鬼才
しかも死んだばあちゃん
いきなりのび太に地雷男の香りをぶっかけたのマジ鬼才
27:名無しさん:2020/11/17(火) 13:40:15.71 ID:Xbv9I2t20.net
ドラクエユアストーリーの人か
ドラえもんを期待して見に行った子供たちに絶望を植え付けるわけだな
ドラえもんを期待して見に行った子供たちに絶望を植え付けるわけだな
30:名無しさん:2020/11/17(火) 13:40:50.95 ID:aTTVapav0.net
藤子先生が草葉の陰で泣いとるな
ドラえもんをこんな使い方してさ
ドラえもんをこんな使い方してさ
31:名無しさん:2020/11/17(火) 13:41:36.77 ID:+iI5vUu50.net
どの作品も原作ファンに嫌われているイメージ
33:名無しさん:2020/11/17(火) 13:43:05.66 ID:4V5otV7/0.net
とにかくCGがきもい
35:名無しさん:2020/11/17(火) 13:43:22.55 ID:hGq/Ul8a0.net
ドラ泣きって聞いただけで観る気うせるわ
観ないけど
観ないけど
38:名無しさん:2020/11/17(火) 13:44:25.44 ID:SbCYoH7P0.net
最近のおばあちゃんは若いから違和感があるね
ひいばあちゃんって感じ
ひいばあちゃんって感じ
44:名無しさん:2020/11/17(火) 13:45:43.04 ID:u+mjz2PY0.net
このシリーズはマジで気持ち悪い
感動の押し売り、感動ポルノ
感動の押し売り、感動ポルノ
49:名無しさん:2020/11/17(火) 13:46:46.71 ID:q42R5wII0.net
でもめちゃくちゃヒットすると思う
80憶くらい行くんじゃないの
下手したら100億は狙える
世の中終わってるw
80憶くらい行くんじゃないの
下手したら100億は狙える
世の中終わってるw
257:名無しさん:2020/11/17(火) 15:30:30.87 ID:Li/9MYDZ0.net
>>49
行かないと思う
鬼滅の刃で美しいアニメ映画がどういうものか皆知ってしまった
行かないと思う
鬼滅の刃で美しいアニメ映画がどういうものか皆知ってしまった
266:名無しさん:2020/11/17(火) 15:35:04.16 ID:BNqL1Uim0.net
>>257
美しい!?あれが?
美しい!?あれが?
54:名無しさん:2020/11/17(火) 13:48:30.89 ID:jeR5OlCA0.net
最近のドラえもんの映画って本筋も迷走しているよな。
新恐竜もいろいろ歴史改変だろってゴタゴタあったし。
たぶん来年の宇宙小戦争2021もなんでそこ改変するんだよって批判が殺到するよ。
新恐竜もいろいろ歴史改変だろってゴタゴタあったし。
たぶん来年の宇宙小戦争2021もなんでそこ改変するんだよって批判が殺到するよ。
60:名無しさん:2020/11/17(火) 13:51:12.17 ID:HM4cGEps0.net
>>54
5chだけだぞ
5chだけだぞ
755:名無しさん:2020/11/18(水) 04:06:51.07 ID:hbVac46A0.net
>>54
30年前の脚本と比較してどうこう言うのは
子供服の店に行って
「俺に合うサイズが売ってない」って
文句を言うみたいなもん。
今の子供が楽しめればそれでいいんだよ。
30年前の脚本と比較してどうこう言うのは
子供服の店に行って
「俺に合うサイズが売ってない」って
文句を言うみたいなもん。
今の子供が楽しめればそれでいいんだよ。
61:名無しさん:2020/11/17(火) 13:51:14.16 ID:FmiXobFv0.net
話題になれば勝ち
34:名無しさん:2020/11/17(火) 13:43:12.61 ID:HM4cGEps0.net
一応見るけど期待はしてない
感動の押し売り!映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の“ドラ泣き”に批判殺到!
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1605587208
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1605587208