HOME Twitter Facebook RSS 昭和年代別タイトル一覧 タイトル索引
ブログについて お知らせ 最新記事一覧 人気記事一覧 おすすめ記事



思わず吹いたコピペを貼れwww にんにくをガーリック状にしたやつ




1:名無しさん:2019/11/12(火) 15:48:01.97 ID:KeEfV255a.net
136 名無し 2018/01/29(月) 02:15:40.99 ID:byHeNDfC0
2年前に買ったにんにくのガーリック状にしたやつ未だにチビチビ使ってるわ
袋麺作るときに少し入れると全然違う
それで二百円くらいやったしほんまええ買い物
2:名無しさん:2019/11/12(火) 15:48:36.26 ID:LE78POtga.net
言いたい事はわかる
4:名無しさん:2019/11/12(火) 15:49:25
すりおろし派とチップ派でレスバ始まるのほんと草
31:名無しさん:2019/11/12(火) 15:54:04.61 ID:AZksYK7E0.net
>>4
草生える
354:名無しさん:2019/11/12(火) 16:18:11.80 ID:SNI9/aTfr.net
>>4
すりおろしはにんにくって書いてあるやつのイメージやから、チップやろなぁ…
476:名無しさん:2019/11/12(火) 16:24:20
>>354
ちびちびという擬音語からしてどう考えてもペースト状やろうがい
736:名無しさん:2019/11/12(火) 16:37:51
>>354
>>476
ファイッ!
6:名無しさん:2019/11/12(火) 15:50:06
にんにくチップでええんちゃうの?
807:名無しさん:2019/11/12(火) 16:42:58.89 ID:68yaEHIW0.net
>>6
おまえチップをチビチビってどういう意味やねん
しばくぞ
7:名無しさん:2019/11/12(火) 15:50:42
結局真相はチップだった模様
16:名無しさん:2019/11/12(火) 15:52:27
627 名前:名無し 投稿日:2019/08/08(木) 12:23:40.40 ID:J+NqiAQx00808
平日の昼間に酒飲みながら見る冷えたビールは最高ンゴねぇ
23:名無しさん:2019/11/12(火) 15:53:16.81 ID:bvzd05Yf0.net
>>16
24:名無しさん:2019/11/12(火) 15:53:20.05 ID:8cebF19ca.net
>>16
酒を肴に酒を飲むとたぁ粋な男よ
34:名無しさん:2019/11/12(火) 15:54:24.04 ID:i96MoTb5M.net
>>16
アルコールで頭おかしくなっとる
117:名無しさん:2019/11/12(火) 16:01:53.48 ID:39JTYm8ba.net
>>16
ベロベロで草
88:名無しさん:2019/11/12(火) 15:59:38.53 ID:ZdERlIiWx.net
>>16
幸せそうで好き
28:名無しさん:2019/11/12(火) 15:53:45
>>16
ビールを飲むときビールを見ているのだ
91:名無しさん:2019/11/12(火) 16:00:13
>>16
日本酒飲みながらビール見てる説すき
477:名無しさん:2019/11/12(火) 16:24:24.60 ID:pUVOZ3Krd.net
>>16
違和感なさすぎで草
514:名無しさん:2019/11/12(火) 16:26:59
>>16
ある意味普通に書くより幸せさは伝わる
78:名無しさん:2019/11/12(火) 15:58:57
気がついたらアウトレイジの名言とかもう忘れちゃったな

3 名無し 2019/09/13(金) 15:30:05.52 ID:AZ3/YThjd
ファッキンジャップくらい分かるよ馬鹿野郎

5 名無し 2019/09/13(金) 15:31:37.06 ID:s+P0UykWa
>> 3
菊次郎の夏やろそれ

7 名無し 2019/09/13(金) 15:32:31.31 ID:Ob7L757jp
>> 5
HANABIやぞ

16 名無し 2019/09/13(金) 15:35:09.60 ID:s+P0UykWa
>> 7
調べたらブラザーやんけ
83:名無しさん:2019/11/12(火) 15:59:24.43 ID:DuWJpXMQ0.net
【悲報】ストロングゼロ、危なすぎる...。もう販売停止にした方がいいだろこれ

3 名無し 2019/11/12(火) 10:38:09.82 ID:9ftyhkSK0
美味しくはないけど飲むと美味しい
125:名無しさん:2019/11/12(火) 16:02:49.35 ID:ZdERlIiWx.net
>>83
95:名無しさん:2019/11/12(火) 16:00:33.47 ID:HBeSz88P0.net
>>83
アル中ほんとすき
137:名無しさん:2019/11/12(火) 16:03:27.55 ID:uski9S4E0.net
>>83
日本語おかしいけど言いたいことは死ぬほど分かる
486:名無しさん:2019/11/12(火) 16:24:48.52 ID:+8bFB4/TM.net
>>83
これはおかしくないやろ
まともな事言ってる
175:名無しさん:2019/11/12(火) 16:06:11.73 ID:Mj158e660.net
>>83
脳がやられるって本当だったんだな
331:名無しさん:2019/11/12(火) 16:16:47
>>83
深イイ話
487:名無しさん:2019/11/12(火) 16:25:07.48 ID:jiodo6vz0.net
>>83





123:名無しさん:2019/11/12(火) 16:02:45.35 ID:MiVq6ItOa.net
264 名無し 2019/09/17(火) 09:11:13.14 ID:pgCUvevRx
>>22
人間に比べて鳥に一番近い知能を持つ生物はカラスとかインコとかスズメとかの鳥類と言われてる
198:名無しさん:2019/11/12(火) 16:07:33.05 ID:iXmr1aMdd.net
>>123
はえ~
180:名無しさん:2019/11/12(火) 16:06:31.86 ID:fNTXijY+a.net
>>123

頭おかしなるで
210:名無しさん:2019/11/12(火) 16:08:18
>>123
こいつが書きたかった文章作るの難しくない?
249:名無しさん:2019/11/12(火) 16:10:51.62 ID:kl/WYxZya.net
>>210
鳥類の中で人間と比べて1番近い知能をもつ生物はカラスとかスズメとかインコと言われている
268:名無しさん:2019/11/12(火) 16:11:57.40 ID:bW8FYGqP0.net
>>249
カラスとインコ(オウム)はわかるけど雀も頭ええんか以外やった
168:名無しさん:2019/11/12(火) 16:05:51.90 ID:kjCFvZB7a.net
577 名無し 2018/06/17(日) 03:56:10.87 ID:hlpCp+Vwa
【急募】友達ができる趣味

618 名無し 2018/06/17(日) 03:57:59.36 ID:gtK26x9D0
>> 577
イッヌ飼えや
散歩行くだけでめっちゃ仲間意識持って話しかけて来よるぞ

638 名無し 2018/06/17(日) 03:59:39.66 ID:1iNzqEvo0
>> 618
犬語分からんやろ

646 名無し 2018/06/17(日) 04:00:09.37 ID:ArJbOCca0
>> 638
飼い主同士やろ
238:名無しさん:2019/11/12(火) 16:10:19
>>168
292:名無しさん:2019/11/12(火) 16:14:20.86 ID:F/xCgEHD0.net
>>168
462:名無しさん:2019/11/12(火) 16:23:46.51 ID:xA4rBQwUa.net
>>168
193:名無しさん:2019/11/12(火) 16:07:20.01 ID:9eRR47640.net
>>168
これすき
463:名無しさん:2019/11/12(火) 16:23:46.60 ID:ofo9TatBa.net
>>168
ワンj民すこ
235:名無しさん:2019/11/12(火) 16:10:14.12 ID:c45Zd4pId.net
93 :名無し:2014/03/26(水) 13:43:15.49 ID:VdQ9YDRH
ワイ「すみませんが水が汚いのですが交換してくれんか?」
店員「それは水の色やで‥」
ワイ「ファーそんな水の色に気付かんかった事ならあった
283:名無しさん:2019/11/12(火) 16:13:33.75 ID:vvLUQJeOd.net
22: 名無し 2016/09/13(火) 21:40:35.75 ID:9XdaPTAc0.net
サンマは身が「裂け」やすいことからサケって言う名前になったんやで
豆知識な

29: 名無し 2016/09/13(火) 21:42:06.81 ID:/0YaeNL4d.net
>>22
はえー勉強になるわ
サンガツ
294:名無しさん:2019/11/12(火) 16:14:32.28 ID:8cebF19ca.net
>>283
じゃあ秋刀魚は一体なんなんや…?
358:名無しさん:2019/11/12(火) 16:18:17.28 ID:9eRR47640.net
>>294
身が「裂け」やすいことからサケって言う名前になったんやで
286:名無しさん:2019/11/12(火) 16:13:42.93 ID:mpk3MKRod.net
262 名無し 2019/08/06(火) 14:55:42.01 ID:0FH2Wfh30



↑どうしても鶴瓶のひんやりクッション欲しくて マッマに鶴瓶麦茶48本買ってもらったわ この夏は絶対に熱中症にならんわ

293:名無しさん:2019/11/12(火) 16:14:31.26 ID:+8BHB/cC0.net
>>286
かわいい
315:名無しさん:2019/11/12(火) 16:15:44.40 ID:FY42tpWn0.net
>>286
とどくのは真冬定期
335:名無しさん:2019/11/12(火) 16:17:01.38 ID:eYepEYhJ0.net
>>286
抱き枕に鶴瓶は印刷されてないんやな
340:名無しさん:2019/11/12(火) 16:17:25.24 ID:mLxdS27w0.net
>>335
むしろ等身大の鶴瓶抱き枕ほしいわ
300:名無しさん:2019/11/12(火) 16:14:49.39 ID:MiVq6ItOa.net
59 名無し 2016/06/05(日) 15:15:23.10 ID:0dHqG+cna
いきなりステーキはもう二度と行かない

300gのステーキが食べたかったんだが、嫁と息子も連れてきたため
みんなでグラムを合わせて食べようとしたら、息子が残すといい
グラム単位で得だからと嫁と自分のぶんを割って息子にと提案され
嫁がその通りにしたら、結局自分のグラムあたりは少なくなっていた 代わりに注文したら、前回と同じグラムあたりの値段にしてもらうとし
店員を呼んだらグラムが決まっているとのこと
わざわざ決めたグラムにしたのにそれもグラムあたりが決まってると言われてポカンとしたな
結局その店員と店長を呼んで土下座させて怒鳴りつけてやった
やっぱりステーキはちゃんとした高級店で食べるのがいちばん満足度が高い
321:名無しさん:2019/11/12(火) 16:15:55.72 ID:iXmr1aMdd.net
>>300
385:名無しさん:2019/11/12(火) 16:19:56.65 ID:MiVq6ItOa.net
>>321
家族3人で300gのランチステーキを注文しようとしたが、息子がそんなに食べられないと言ったので、200グラム頼むよりは450gと300gを二人前頼んだ方がグラムあたりは得なので息子の分は俺と嫁から分けてあげる事にした。

当初案:300g×3=900g 1,390円×3=4,170円 4.63円/g←息子が300g食べれないので却下

息子案:300g×2+200g=800g 1,390×2+1,130円=3,910円
4.89円/g ←息子は200g食べたいがグラム単価が高い
最終案:450g+300g   =750g 1,850+1,390    =3,240円 4.32円/g ←お得!

注文したステーキが来て嫁が取り分けたのだが、俺の450gのうち200gを息子にやったので俺のステーキは250gしか無く
結局自分のグラムは食べたかった300gより50gも少なくなっていた。

嫁  =300g
息子=200g
俺  =250g

納得いかなかったので足りない50gを代わりに注文して、最初に注文した4.32円/gで計算して貰おうとしたら
店員がそれは出来ないと言った
わざわざグラムを計算して50gだけ頼んだのに、それも(ランチは)グラムあたりが決まってると言われて
ポカンとしたな
結局その店員と店長を呼んで土下座させて怒鳴りつけてやった
やっぱりステーキはちゃんとした高級店で食べるのがいちばん満足度が高い
474:名無しさん:2019/11/12(火) 16:24:15
>>385
算数の文章問題かよ
319:名無しさん:2019/11/12(火) 16:15:50.49 ID:mpk3MKRod.net
75 名無し 投稿日:2016/08/24(水) 19:39:30.96 ID:TXp5rgvla
母子家庭で39歳の童貞引きこもりだったけど自殺する前に母親の財布から一万円抜いて風俗行った
それから女にハマって週5で母親の財布から一万円抜いて通うようになった
しばらくして母親が病気で入院してたとき見舞いに来てた同僚の人に
最近外に出るようになって嬉しい、財布の中に一万円を切らさないように残業の量を増やしてたって聞いて働くようになったよ
348:名無しさん:2019/11/12(火) 16:17:47
>>319
329:名無しさん:2019/11/12(火) 16:16:40
>>319
泣いた
359:名無しさん:2019/11/12(火) 16:18:22.59 ID:AdbSKue/r.net
>>319
うわぁなんやこの話
731:名無しさん:2019/11/12(火) 16:37:20.85 ID:CzSiXugza.net
>>319
いい話なのかなぁ
665:名無しさん:2019/11/12(火) 16:33:52
>>319
いい話なのかなんなのか分からなくて草
352:名無しさん:2019/11/12(火) 16:18:01.23 ID:Wu2qB2ge0.net
320 名無し 2016/06/16(木) 19:20:08.34 ID:OcEVp7jh0
なんか毎年雨降る時期あるよな
361:名無しさん:2019/11/12(火) 16:18:29.75 ID:vvLUQJeOd.net
>>352
天才
362:名無しさん:2019/11/12(火) 16:18:38.04 ID:mLxdS27w0.net
>>352
時代が違えば歴史に名を残してそう
434:名無しさん:2019/11/12(火) 16:22:23.51 ID:pc4+Oa6u0.net
>>352
長く生きた猫説すき
539:名無しさん:2019/11/12(火) 16:28:15
>>352
ワイ北海道に住んでるんだけど中学まで梅雨の存在を知らなかったんだ。北海道ってほぼ梅雨がないから。けど雨降る時期あるなとは思ってた。
371:名無しさん:2019/11/12(火) 16:19:03.92 ID:yqVersFRd.net
「あぁ……俺…疲れてるんだなぁ……」って思った時

11 :名無し:2008/01/14(月) 22:48:30.06 ID:uBlLCIApO
眼鏡したままサングラスしようとした時(目は4つもない)
381:名無しさん:2019/11/12(火) 16:19:43.13 ID:7nBVr6P60.net
>>371
(目は4つもない)好き
380:名無しさん:2019/11/12(火) 16:19:42.27 ID:X9kvs3ibd.net
>>371
宇宙人向けの配慮やろ
775:名無しさん:2019/11/12(火) 16:40:51.31 ID:Ua0HvNIhM.net
>>371
これめちゃくちゃ好き
374:名無しさん:2019/11/12(火) 16:19:08
69 名無し 2019/09/29(日) 11:26:48.39 ID:vKXni9U10
こいつ未成年にスク水着せて楽しんでたんやろ?

73 名無し 2019/09/29(日) 11:27:38.64 ID:XDapvkAEa
>>69
そもそもスク水は未成年が着るものやろ
お前普段どんな使い方しとるんや?
439:名無しさん:2019/11/12(火) 16:22:43
>>374
こういう角度で突っかかってくる奴どうやって論破すりゃいいかわからんわ
最強やろ
376:名無しさん:2019/11/12(火) 16:19:13
51 名無し 2019/08/28(水) 01:42:45.17
綿密に計画立ててる時ほど死ねへんからな
大体の自殺は突発的なものや

79 名無し 2019/08/28(水) 01:44:17.40
>>51
電車に飛び込むやつは半分以上突発的らしいな

106 名無し 2019/08/28(水) 01:45:50.96
>>79
この前東京で電車飛び込みで死んだ高校生は一時間ほどホームをうろうろしてたらしいが

152 名無し 2019/08/28(水) 01:47:55.27
>>106
即死ちゃうんか?
403:名無しさん:2019/11/12(火) 16:20:57.76 ID:y/BmrjDMa.net
>>376
強いな
395:名無しさん:2019/11/12(火) 16:20:27.28 ID:fiL3GNnl0.net
>>376
幽霊も知らないんか
アホやなあ
378:名無しさん:2019/11/12(火) 16:19:31
475 名無し 2016/10/25(火) 10:01:04.20 ID:UYqB2z0Vp
大学ぼっちでも地元には友人おるんやろ?

484 名無し 2016/10/25(火) 10:01:59.46 ID:AskEMmPt0
>>475
これやな
未だに高校の友達と雀打つ方が多いし楽しいわ

487 名無し 2016/10/25(火) 10:02:23.52 ID:9abqV6AXa
>>484
マ?エアガンとかで?
394:名無しさん:2019/11/12(火) 16:20:27.19 ID:5GGE7aXH0.net
>>378
428:名無しさん:2019/11/12(火) 16:22:02.39 ID:ZdERlIiWx.net
>>378
スズメで草
419:名無しさん:2019/11/12(火) 16:21:46.21 ID:vvLUQJeOd.net
>>378
これはしゃーない
450:名無しさん:2019/11/12(火) 16:22:59
>>378
これすき
393:名無しさん:2019/11/12(火) 16:20:25.42 ID:mLxdS27w0.net
127 名無し 2019/11/12(火) 10:00:37.68 ID:YEFUXf69d
坊主て捕まったら寺どうなるん?
焼かれるん?
406:名無しさん:2019/11/12(火) 16:21:04.55 ID:nZex2hkzd.net
>>393
信長定期
402:名無しさん:2019/11/12(火) 16:20:54.68 ID:WsnqtEqd0.net
171 名無し 2019/09/20(金) 18:04:27.13 ID:BZ5POSc3a
ワイ母子家庭やけど6年位付き合ってる彼女の父親がワイの実父や
418:名無しさん:2019/11/12(火) 16:21:45.63 ID:9eRR47640.net
>>402
ファッ!?
432:名無しさん:2019/11/12(火) 16:22:18.77 ID:F/xCgEHD0.net
>>402
ええ…
422:名無しさん:2019/11/12(火) 16:21:49.16 ID:X9kvs3ibd.net
>>402
複雑すぎる
423:名無しさん:2019/11/12(火) 16:21:51.38 ID:GzrGyldud.net
>>402
あかんあたまおかしくなりそう
431:名無しさん:2019/11/12(火) 16:22:17.54 ID:8cebF19ca.net
>>402
京極夏彦の小説に出てきそう
435:名無しさん:2019/11/12(火) 16:22:23.99 ID:NyQP5KF6M.net
>>402
エロマンガ定期
445:名無しさん:2019/11/12(火) 16:22:56.14 ID:yn3x0ilG0.net
>>402
結婚したら円満解決やん
454:名無しさん:2019/11/12(火) 16:23:32.21 ID:vZLBLm69a.net
>>402
実質近親相姦やろ
499:名無しさん:2019/11/12(火) 16:25:53.96 ID:uGQZNrRNd.net
>>402
ワイの実父で脳みそ壊れる
686:名無しさん:2019/11/12(火) 16:34:50.55 ID:8v2agWROM.net
>>402
実の父みたいなもんや、ってことやろ
711:名無しさん:2019/11/12(火) 16:36:07
>>402
異母兄弟ってことやろ
488:名無しさん:2019/11/12(火) 16:25:09.17 ID:hbZH1Mqtd.net
>>402
これ複雑か?
要するに異母妹と付き合ってるだけやろ
526:名無しさん:2019/11/12(火) 16:27:44.05 ID:DqS3EPgn0.net
>>488
実父の再婚相手の連れ子やろ
551:名無しさん:2019/11/12(火) 16:29:05.92 ID:Pu1JOVmZ0.net
>>526
そのパターンも確かにあるな
バイオレンスな彼女より複雑や
429:名無しさん:2019/11/12(火) 16:22:05.37 ID:F/TphUWop.net
牛「うまいし汎用性高い乳出すぞ」鶏「うまいし汎用性高い卵産むぞ」

1 名無し2019/04/23(火) 16:22:41.87 ID:sIDT5O+z0
豚「ほ、骨をダシにすればラーメンが…」
なんなんこいつ
三大肉の中でこいつだけ役立たずすぎやろ

2 名無し2019/04/23(火) 16:23:53.82 ID:0U1+7q/XF
そういえば豚の牛乳とか卵とか利用しないな
なんでだろ
465:名無しさん:2019/11/12(火) 16:23:57
>>429
哺乳類とか知らなそう
449:名無しさん:2019/11/12(火) 16:22:59
>>429
ハイブリッドで草
472:名無しさん:2019/11/12(火) 16:24:14
>>429
腹痛い
446:名無しさん:2019/11/12(火) 16:22:58.09 ID:oT57eLBy0.net
>>429
義務教育受けてるはずやのにこの感じはなんなんやろな
455:名無しさん:2019/11/12(火) 16:23:35.46 ID:WyvA073ta.net
>>429
卵はガイだけど乳はたしかに
567:名無しさん:2019/11/12(火) 16:29:54.33 ID:9xa2Z1npa.net
>>455
豚ってあんま乳出さんから難しいらしいで
豚乳って確かに見ないわと思ってちょろっとググったわ
530:名無しさん:2019/11/12(火) 16:27:54.52 ID:hPfATo8ga.net
>>429
実際豚乳ってなんで飲まれんのや?
594:名無しさん:2019/11/12(火) 16:31:08
>>530
一回で取れる量が少量の上猪時代思い出すレベルで暴れる
あと風味が独特
一応ヨーロッパとかだと豚乳のチーズとかあるで
436:名無しさん:2019/11/12(火) 16:22:24.25 ID:MiVq6ItOa.net
128 名無し 2016/07/14(木) 20:27:27.32 ID:TAe9PStn0
ユーザー6500万人って凄すぎるな
アメリカの人口をざっと3億2000万人だと仮定して6500万人がプレイしている計算になる
451:名無しさん:2019/11/12(火) 16:23:17.72 ID:X9kvs3ibd.net
>>436
何も計算してない
464:名無しさん:2019/11/12(火) 16:23:57
>>436
わろた
518:名無しさん:2019/11/12(火) 16:27:11.56 ID:ZdERlIiWx.net
>>436
485:名無しさん:2019/11/12(火) 16:24:48.51 ID:quUe3wsW0.net
>>436
何人に1人とかそういうことを言いたいんやろな
458:名無しさん:2019/11/12(火) 16:23:39.59 ID:Wu2qB2ge0.net
228 名無し 2018/10/15(月) 17:22:31.36 ID:LGO1k5/M0.net
第17位.モモ
中国にルーツを持つフルーツ。
なめらかな甘味とジューシーな果肉が特徴的。
特に日本の桃は世界的に高い評価を獲得している。
日本には比較的古くから伝わっていたようで、弥生時代の遺跡からは種が発見されている。

256 名無し 2018/10/15(月) 17:25:58.46 ID:lUe/a0Gla.net
>>228
これまじでうまかった
また食べたいわ
478:名無しさん:2019/11/12(火) 16:24:30.24 ID:5GGE7aXH0.net
>>458
これすき
479:名無しさん:2019/11/12(火) 16:24:32.85 ID:mLxdS27w0.net
>>458
これなんかかなしい
511:名無しさん:2019/11/12(火) 16:26:34.40 ID:CzSiXugza.net
>>458
一人暮らししてるとフルーツとか買わんからやろな
分かるわ
492:名無しさん:2019/11/12(火) 16:25:14.70 ID:8cebF19ca.net
>>458
これは悲壮感あるからしんみり
503:名無しさん:2019/11/12(火) 16:26:04.82 ID:K97g7OVp0.net
>>492
これ次のレスで釣りアピールしてたで
525:名無しさん:2019/11/12(火) 16:27:41.27 ID:xGrPk0BGM.net
>>503
マジ感増すだけやん
459:名無しさん:2019/11/12(火) 16:23:39.82 ID:MpKjVIa20.net
732 名無し 2005/09/16(金) 23:43:34
「チャーリーとチョコレート工場見たいなぁ」って話したら
「工場見たいの??いいよ!どこにあるのかな?」
とマジで言われた。
映画だよダーリン(‘A`)
少しはテレビ見ようよダーリン(‘A`)

733 :名無し :2005/09/16(金) 23:48:04
工場見学に乗り気なのも問題だな

734 :名無し :2005/09/16(金) 23:49:47
自分のことをチャーリーだと思ってるのも問題
683:名無しさん:2019/11/12(火) 16:34:40
>>459
懐かしい
結構好きな古典レスやわ
517:名無しさん:2019/11/12(火) 16:27:09.82 ID:YhlLVpWK0.net
12:名無し:2014/01/15(水) 00:58:22.67 ID:k6PdbDFg
正直言って歌は正直下手やけどミュージックステで見た時は歌は下手やったんやけどダンスはうまかったんやけど後日YouTubeで見たときはやっぱりダンスはうまかったけどやっぱり歌は下手やったわ
528:名無しさん:2019/11/12(火) 16:27:53.94 ID:y/BmrjDMa.net
>>517
剛力殺めさんはよっぽど歌下手だったんやなって
549:名無しさん:2019/11/12(火) 16:28:54.81 ID:eYepEYhJ0.net
>>517
小学校の時のフィリピン系の友達がこんなしゃべり方やったわ
521:名無しさん:2019/11/12(火) 16:27:17.20 ID:UiP4cjkbM.net
虫さんトコトコとかいうレジェンド
603:名無しさん:2019/11/12(火) 16:31:30.52 ID:ZTLLmHmwM.net
>>521
31 名無し 2015/10/29(木) 13:17:39.21 ID:GnNhdttx0.net

金なんか大切じゃねーよ
政府がなかったら何の意味もない
物が大切特に食い物
空気>食い物>人間
命が大切ってやつは人間だけで生きてると思ってる奢ったやつだな
虫さんが走る
馬鹿が
527:名無しさん:2019/11/12(火) 16:27:47.76 ID:WsnqtEqd0.net
168 名無し 2018/10/29(月) 07:04:48.16 ID:Elsjj9zMd
ほんの出来心でハロウィンの渋谷行った事を激しく後悔してる

171 名無し 2018/10/29(月) 07:05:07.07 ID:XB+zXAtCM
>> 168
おっぱいさわれた?

176 名無し 2018/10/29(月) 07:05:54.96 ID:Elsjj9zMd
>> 171
ちんちん蹴られて財布盗まれた

178 名無し 2018/10/29(月) 07:06:15.45 ID:n4J7+5PsM
>> 176
世紀末かな

180 名無し 2018/10/29(月) 07:06:30.11 ID:XB+zXAtCM
>> 176
532:名無しさん:2019/11/12(火) 16:28:04.90 ID:5GGE7aXH0.net
>>527
536:名無しさん:2019/11/12(火) 16:28:08.19 ID:5eU4BOf90.net
195 風吹けば名無し 2018/11/02(金) 07:31:49.38 ID:3TJ3Jt5ld
俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司鬱で休む


仕事なんて結局メンタル強い方が勝つ
コミュ力とか頭の良さなんて二の次
548:名無しさん:2019/11/12(火) 16:28:43.01 ID:3nHnMfHJ0.net
>>536
無敵すぎて草
559:名無しさん:2019/11/12(火) 16:29:38
>>536
これええな
561:名無しさん:2019/11/12(火) 16:29:39
>>536
仕事もレスバと同じで最後まで立ってた方の勝ちなんやな
692:名無しさん:2019/11/12(火) 16:35:26.86 ID:d5JbSo7K0.net
>>536
見習うべきものがあるな
859:名無しさん:2019/11/12(火) 16:46:19.15 ID:iOCgLM8sM.net
>>536
このメンタルは見習いたい
579:名無しさん:2019/11/12(火) 16:30:26
>>536
もうこれ負けやろ
545:名無しさん:2019/11/12(火) 16:28:41.14 ID:jiodo6vz0.net
284 名無し 2019/05/01(水) 21:39:06.03 ID:a4xMSKgi00501.net
>>230
君知的障害者?

293 名無し 2019/05/01(水) 21:39:48.27 ID:OtP6SicVM0501.net
>>284
お前よりはな
563:名無しさん:2019/11/12(火) 16:29:42
>>545
自虐
655:名無しさん:2019/11/12(火) 16:33:25.98 ID:pUVOZ3Krd.net
>>545
800:名無しさん:2019/11/12(火) 16:42:20.74 ID:LB2+QPkp0.net
>>545
認めてて草

思わず吹いたコピペを貼れwww にんにくをガーリック状にしたやつ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573541281
関連記事

おすすめ記事

コメント

19329

笑った
その辺のお笑い芸人のしゃべりより数倍おもしろいw

2020/03/13 (Fri) 22:13 | あの頃の名無し #- | URL | 編集
19340

ボケてるやつもあるんだろうけど大半がガチで頭悪い奴のレスなんだろうなw

2020/03/14 (Sat) 15:45 | あの頃の名無し #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する